不定期、になってしまうのは申し訳ないが…これからも行なっていく故、次回を楽しみにしていてくれ

1 3

ちなみに、我で言う【信長】。これを諱(いみな)と呼ぶ。
親か、己が仕える主君のみが呼んで良い名前だが、敵対勢力が呪いを籠めて諱を呼び捨てることもある
我など、知らぬ間にどれ程言われていたことか(くく

1 0

真の名と書いて、真名と呼ぶ。通称とも言うが、まぁどちらでも良い

真名【通称】とは、親しい間柄ならば気安く呼んで良い名である。
日常的に使いやすく、合理的だ

1 0

その甲斐あって武田勢からは城落としの達人として知られ、「新田入れば落ちにけるかな」という言葉まで生まれたそうだ(くす(まるで自分の様に楽しく話す久遠

1 0

だな

そうだ、剣丞は相手の裏を掻くことに優れておってな、特に城攻めの場合には断崖絶壁などの通常であれば侵入不可能なルートから敢えて忍び込むなどの機転により稲葉山城を始め数々の城を落としている。

1 0

起きた剣丞に我はある提案を出したのだ。【我の夫になれ】、とな
その言葉はそのままの意味ではなく。我が夫を持つことで周りから見合い話等面倒な事を避けることができる。
剣丞は我と居ることによって衣食住は満たせ、元の世界へ帰る策を見つける
そう、これが全ての始まりだ

1 0

まぁ、三若は何とかしたが 壬月には敵わなかったがな(くす)
まぁ、何とか納得はして貰えたが…印象は良いとは言えない始まりではあったな

1 0

そこで、当時我に仕えていた壬月達と模擬戦を行なったのだ(くく

1 0


そ、そんなこと思っておらぬわ!?
・・・こほん。聞いて驚け、我が名は織田三郎【久遠】信長!この戦国恋姫のメインヒロインデアル!

3 1

【拡散希望】追加でレギュラーの在宅アシスタントを募集することになりました。下記サイトに募集要項が載っていますので、気になる方はぜひぜひご応募ください!

https://t.co/kWZH6ZtGbX


43 104

最近Twitterの存在を忘れてましたwというわけで下の画像、視聴者様に支援絵を送って頂きました。東方神戦恋の蒼き自由の翼シエルです。オリジナルお上手です。模写しかできない私は頭が上がりませんねw

0 4

【宣伝】本日発売のガンガン10月号に「戦×恋‐ヴァルラヴ‐」61話が載っています。久方ぶりのがっつりバトル回です。時鳴鶏さんが頑張ってたり過去編だったりしてますね。
単行本⑪巻も10月12日発売に決まりました。もろもろよろしくお願いします!

 

35 103

そんな大層な事はしてないけどね

さて、早足だったけど
第一回、戦恋なりらじはこれにて閉幕よ

今後も不定期で放送する予定だからね

それじゃあ、また次回!

3 3

雫、あまりおだてるとあれよ?

少しからかって赤面させるくらいが面白いのよ

.....ま、態度の割に繊細な所があるのも、久遠の魅力って所かしらね

1 1

叔父と50人を超える姉に色々な事を教わり、月日が流れたある日

鍛練の為に蔵で探し物をしている時に、珍しい刀と銅の鏡を見つけるのよね

どこかで聞いた事のある展開?

そういうツッコミはなしよ、なし

1 0

.....こほん!(台本受け取り)
気を取り直して

戦国恋姫は恋姫夢想の後日譚とも言える様な、並行した別のものとも言える物語よ

この物語の主人公、新田剣丞はそんな北郷一刀の甥っ子。

親を亡くし、身寄りのない剣丞を引き取ったのが、その叔父たる北郷一刀ってわけ

3 1

さて、オープニングを聴いてもらった所であらすじをざっと紹介しましょうか



1 0