//=time() ?>
手のイラストから興味を持ってくださりありがとうございます。
手を描くための資料は自撮りを使うのが多いのですが、撮影がキツいポーズや角度を描きたいときは「Handy」を使用しています。
300円ほどでかなりリアルな手の3Dモデルを扱えます(ポーズ、角度、光源の調整可能)
課金すれば手以外も使える
@irukadasi 川井さんお祝いありがとうございました!
現在お礼のイラストをお送りしておりますが、ネフティス繋がりという事で繋ぎ手を描かせて頂きました!
テスト前の自由課題(美術)で、家族の手を描いてみました✋🏻👩🏻✋🏻👧🏻✋🏻👦🏻
あえて同じようなポーズにして、違いを出せるかどうかチャレンジしてみました୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
@nukarumigaku 参加失礼致します|´∀`)
1000人おめでとうございます✧*。
アナログの民です。
人外と銃とけもと手を描くのが好きです。
創作うちのこメインに物騒気味な絵ばかりですが宜しくお願いします。絵描きさんはフォロバさせて頂きます|´∀`)(あからさまにアレなものはすみません)
線画だけグチャァァてしてあるのが実はまだ山のようにありました 腰回り強化練習中なのとあと絶望的に立ち絵が描けないので…なんとかしたい… あと今年こそ手を描けるようになりたい
作品の完成例
表面は顔の手を描きます
裏面には「オーナー名」「Xのプロフィール先のQRコード」「XのID」「私自身のXプロフィール先のQRコード」「サイン」を描きます
シンプルかつわかりやすいデザインとなっており、QRコードも大きめに作るので読み込みやすい仕組みになっております