この生食が落ちきって交換したら別の作業しようと思って下で待機してるのに、マジで中々終わらないよ
      
目を離して落ちきると事故につながるから迂闊に離れられないのだよ

5 234

断線したらやばいからコード踏んだらめっちゃ焦る。
      

電源タップを駆使して床のコードを減らすお仕事もオペ看の仕事だよ☆(たまに大丈夫なんかな?ってなるよ)

5 153

器械台警察とは各部屋を巡回し、器械台を無駄遣いする奴や悪い並べ方をしてるやつ(判断基準はただ自分の気に食わない奴)を厳しく取り締まるよ!!

      
普通の指導とは違う明らかな悪意を感じるよ!

0 54

入室時間言われないなーって思ってたら普通に入室してることあるよね。
      

0 166

スプレーに使う窒素、根本の風と術野の風は全然違う気がするから声を掛け合って確認するよ!
      
なんならこのあと先生もチェックに参加する

1 116

BLSとかACLSは自部署(オペ)を想定するか、病棟を想定するか、単純に倒れてる人を想定するか、部署でやる場合どれが1番いいんだろう。
      

1 100

「今日の録画したやつ発表で使うから頭が写ってたら指摘してほしい」って頼まれて外回りしつつ「頭!」って言い続ける仕事したことある。
      

1 155

先生が急患でくるとお互いにちょっと気まずい。
なんとなくカルテ開きにくいし。
      

4 177

機械やら棚やらがどんどん増えて廊下の面積を減らしていく
      

排煙の上に電メを乗せ、さらに他の機械を乗せることで省スペース化を図る(絶対に企業は推奨してないし、後ろのコードはえらいことになる)

1 163

窓ないから出勤してきた人に外の様子を聞くよ
      
台風の中、出勤の人は本当に大変だ。。。

4 215

オペ中の写真撮られる時に全力で写らないようにしてる。
      
全然関係ないけど、看護部の部署紹介のやつで何故かド真ん中で満面の笑みで写ってる先生の好感度は何やかんや高い気がするし個人的にも好き。

1 126

オペしてない時は業者さんが来て点検してくれるから、実際の手術時に安全に使えるんやで。
      
いろんな職種が関わって手術は行われている

4 162

物によるけど術野に出してる可能性あるから、素手で触らん方が。。。
      
ギネウロあたりのバルンも。

15 227

無言で何処か行く(そしてなかなか帰って来ない)外回りは困る。。。
てか何かあった時どうするんだろって思うし、実際全然帰ってこなくてオペ止めちゃう外回りも見たことある
      

7 198

カメラロールが器械の写真だらけになってる
楽しい写真がない。。。
      

3 145

何かあってモニター入れ替え確定→取り寄せ(場合によっては内視鏡も)→コード類抜く→新しいトロリー来る→繋ぎ直すは頑張っても数分かかる。
      

3 124

あんまり開けないキットはサイズ感間違えがち。分厚いと特に。
      
H◎GYが悪いわけではない。まあいけるやろ精神(表示見ない)が悪い。

1 120

同じドアが並んでるからたまに間違えて他の部屋に突撃する
      

6 258