//=time() ?>
推しの死と言われていつも真っ先に思い浮かぶのは「結界師」のゲンゲンですね。当時テレビの前で膝ついて泣いたわ。
数年後に原作の最終巻読んでもっかい泣いたわ。
#推しの死
ダブルゼータ本放送当時、プルが好きだったので「重力下のプルツー」がマジでショックでした…なお当時ちょうどプルと同年代。
そして後年、小説版のラストで知らなくても良かった事実を知った日には……プル、プルツー……(涙)
#推しの死
当時ガチ恋すぎてシンに嫉妬心を燃え上がらせ、その死の瞬間は悲しみで心が砕け散った。
弟思いで頼りがいがあり、優しさと強さを持った憧れの兄貴。自分を育てた男の侮辱を許さず、最後は自らの命と引き換えに弟を守った男。
未だにこの2人の死を超える衝撃を見たことない。この2強。
推しの死と言えば…
カミナが死んだのはショックだった
だけどその後立ち直ったシモンがカッコイイ!
ってことでグレンラガン
#グレンラガン
#GurrenLagann
#ガイナックス
#TRIGGER
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きと繋がりたい
#いいおなかの日
「推しの死」がトレンドになってますが、スピンオフ作品含めてもはや何度死んでるかわかりません…。しかも最初の凄惨な奴がネタ扱いですし。
トレンドの推しの死で、WJの「でぇーじょうぶだ、DBで生き返る」系作品で育ってきたので、あまりそういう観点で作品を読んでないな…と思ったのですが、銀英伝見てた(読んでた)時に何回も推しの死を味わったことを思い出しました;
今思うとかなり詳しい知人が一切ネタバレしてこなかったのがすごい
#推しの死
キャラクターの死も悲しいけど、僕としては中の人が亡くなったショックの方がデカくてたまらないんですよ