//=time() ?>
@HARUPI1102 元々白紙のキャンバスからこれやってる人なので、それに比べれば楽勝ですb
あと、この発想自体は結構昔からあるんですが…言われてみれば最近見ない…
近年のおっさん趣味搭載型JK以前に、女性整備士キャラみたいなのは創作上では結構昔から存在したわけだが。現実でほとんど見ないのは作業環境の問題だけでなく「20ℓ入りエンジンオイルの缶を運べ」「200ℓ入りドラム缶を転がせ」「いくら機械の補助があっても結局最後は力業」で根付かないからのよう… https://t.co/AkzLGkUskY
オリキャラの彩田さん。7年前にデザインと名前を考え、髪型が若干変わって今に至る。最初期の彩田さんは今のとは違ってダウナー系じゃなかった。7年前???そんな昔からいたのか…
鬼太郎誕生ファンアート、新作描けました
旧作要素もちょこちょこ入れてif的な妄想膨らませてます
バックベアードは、怖いけどなんか昔から好きな妖怪なんです!ビジュアルとか言動とか…
そしてゲゲゲ忌のレポいろいろ見させて頂いてるのですが、
くぅ〜!めっちゃ楽しそう!!
❤️RTありがとうございます!
ちゃんとラビがみんなを美味しいご飯に連れて行ったことだと思います🤭🍽️✨
昔からラビの隙間に収まるのが落ち着くココちゃんです😌(ラビココちゃん本編一巻より)
#黒歴史の遺物を晒そう
学生時代(ン十年前w)に描いた #アナログ絵
絵柄自体は当時からこんなかんじ……
ほっぺたに絆創膏を貼るのは昔から好きだったみたいですね
なおこの娘は後に中日ドラゴンズに入団して3番を打ちます(という無茶な設定のキャラw)
また少しずつフォロワー増えてきたので軽く自己紹介しときます。
普段は変な静物画の表現で描いていて、1日で完成する油絵の技法書を出していて、短時間で描いた絵のメイキング動画をYouTubeに投稿している人です。
短時間で描いた絵は息抜きで、昔から今までずっと変な静物画がメインです。
話変わるのですけど、時々名前の横に謎のいきものを描いてますが、これ、大昔から時々推しキャラと一緒に描いたりしてるひよこです。
オスで名前は『じぇろにも』(平仮名)です。強そうな名前で可愛くしたくて決めた…と記憶してますが何を考えていたのか当時の自分。