//=time() ?>
劇団時間制作「迷子」6日目
本日は14時Bキャスト、19時Aキャストの2回公演です
昨日で前半が終わり今日から後半戦です
いつもの様にそこで起こる事を信じて
東京芸術劇場シアターウエストでお待ちしております
前回本公演に出演させて頂いた #時間制作。コロナ禍による中止を挟んでの本公演。
本気がぶつかり合う音が聞こえそうなくらいの熱量と、いつもながらの「生」感。是非、観てほしい。
昨日劇団時間制作『迷子』(Aチーム)観劇。民宿で遭った火災被害の賠償を求めて提訴した3家族への判決。控訴を巡り顕在化する家族を喪った家・無事だった家の立場や思いの違いや変わってしまった関係性…。時間制作なので覚悟していきましたが出演者の皆様の演技も含めて今回も色々とやられました。
昨年「ほしい」で時間制作を初めて観劇してからのご縁で今芸術劇場に立たせてもらっている。感謝。
この劇団は間違いなくこの先もっと凄い事になるであろう。
好みはあるだろうが
今のうちに一回観て欲しい😊
劇団時間制作
「迷子」
東京芸術劇場シアターウエスト
29日まで
https://t.co/ktc8e2mPOy
劇団時間制作『迷子』Bチーム観劇
一つの火事と、三つの家族の話
時間制作さんは相変わらず突き付けてくるし、それが突き付けすぎない
パーソナルエリアにズカズカ入って来ながら、最後の最後で手を触れずにじっと見てくる感じ
それが絶妙、ちゃんと余白をくれる
先日チーズtheaterさんの大浦さんが出演してます劇団時間制作さんの「迷子」観劇してきました。
谷くん作演なので覚悟していましたが、物語が重い…救いが…
役者さん気迫が良い。
ホント、重量感があるだけに芝居を観た満足感はあるかと
まだまだ上演中なので是非観に行ってみて下さい。
劇団時間制作の『迷子』を観ました。
時間制作さんを観るのは4回目くらい。
物語に救いがほぼなくて、正直、観ていて辛いし疲れるけど、でもその物語の中に、色々な人の魂とか生きるということが見えるから、また観たいって思う劇団なんだろうなって思ってます。
今回も心抉られました。
好きな劇団。