//=time() ?>
#Layton15th
15周年おめでとうございます!✨
レイトンシリーズは謎、デザイン含め魅力的で、色褪せず、惹き込まれるお話が多くて大好きです。
印象に残っている作品は、「最後の時間旅行」です。ラストのタイトル回収が綺麗で、切なくて、心に刻まれたのを覚えています…(*˙˘˙)
怪我の療養中に、ソフトを借りて遊んだのがレイトンシリーズとの出会い。
最後の時間旅行もすきだけど、1番最初に手にした不思議な町が思い出に残っています。
謎解きと、最後は少し切ないストーリー🎩
#Layton15th
おはようございます~
本日でレイトン教授シリーズは15周年とのことです。皆さんが好きな作品はどれでしょうか?
私は「最後の時間旅行」が好きです!
ちなみに英国紳士な素材が無かったので、今日は探偵の恰好です🤭
#おはようVtuber
#VTuberを発掘せよ
#Vtuber準備中最古参になってください
Trekking through History
https://t.co/linmfg8Gvd
https://t.co/iBTxNFOtbT
https://t.co/qZvS69YlmQ
時間旅行をテーマにした2-4人用ゲーム。タイムマシンで数千年前の人類史を巡る3日間のツアーで歴史的な出来事を体験してポイントの高さを競う。英文ルール公開中。現在キックスターター中。
@yama_hinan Fateシリーズの前提として、「死者の蘇生には時間旅行、平行世界の運営、無の否定、いずれかの魔法が絡む」という原則が有ります。
魔法(魔術とは別)は現在5個だけで、現存する魔法使いは4人だけ。
そんなレアもの。
しかも、基本的に別の世界にいて、この世界にいないようです。
企画展 おいしい土佐藩 ~鰹と皿鉢、お酒と「おきゃく」―グルメな歴史をひもとく味な時間旅行~
高知県立高知城歴史博物館
2022/01/01(土)~2022/03/07(月)
https://t.co/uaxofe2Z3u
タイムモルカーが再び時間旅行に向かい、現代に戻ってきたら
モルカーがモルモットの姿のままの世界線になっていたらしいですよ
#モルカー
#モルカーファンアート
明けましておめでとうございます。
当館は本日1/1より開館しております。
当館では企画展「おいしい土佐藩~鰹と皿鉢、お酒と「おきゃく」グルメな歴史をひもとく味な時間旅行~」が開幕。一方、高知城天守は無料開放日。
ぜひ日本と高知の歴史文化に触れ、心豊かな新年のスタートをお迎えください✨
2021年大韓民国コンテンツ大賞アニメーション部門、ホラーアニメの『整形水』が大統領賞を受賞!
文化体育観光部長官賞は、以下の3作が受賞。
・『ティシとタシ』
・『リンダの不思議な旅』
・『時間旅行者ルーク』
#韓国アニメ