//=time() ?>
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
ちょっとやってみたかったので、、!
意外とユルめのがお気に入り😊
あと黄色とか暖色系好き(今気づいた)
⑪背景表示して一旦完成
-------------------------------------------------ここから科学技術タイム
⑫グラデーションマップで色味調整
今回はハイライトを寒色系、影を暖色系にしたかったんや
⑬その画像のコピーを統合したのをぼかし+オーバーレイ+濃度40%
⑭その画コピ統合→シャープ強→濃度40%
⑤オーバーレイでふわっと色をつける
⑥線画とマスクと色をフォルダにまとめた上に乗算で暖色系
⑦その上に加算(発光)レイヤで寒色系(今回は緑色寄り)をぼんやり
⑧その上に乗算で目の色とか目の周りの赤味とか髪の毛の落ち影追加
指は、ほぼほぼすっかり良くなりました♪
色塗るのは一番楽しい作業ー(*´▽`*)
アニメお桃は暖色系で塗りたい感じ~♪
線画の色塗らせてくださるフォロワー様
いないかなー♪
やっと木曜日~♪
昨日スペース楽しかった~♪
仕事行ってきます💨
色使いすきーと言ってもらえることが多いのでタイムラプスを!
水彩の塗り方と同じように肌色を最初に全体にのせて水色を影にして全体を暖色系の色で統一しつつ、基本色を薄めにのせるとほっこりしやすい気がしている・・・・! https://t.co/dQsSsZ2pjo
ルーフパーツを白く塗る事にしました。
塗料の問題も有りますが暖色系はダレ易いし、透け易いので暗い成形色の場合は下地塗装が必須になるので、もし好みのカラーが暖色系の場合は成形色は白等の方が無難です。
ホイール、ルーフカラーは各々違いますから此方のハスラー購入の際は気を付けて下さいね。
以前描いたラフの仕上げ完了。
服の色をどの色にするか結構考えたが、最近は寒くなってきたという事で暖色系?のオレンジで決めてみた。
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繫がりたい