//=time() ?>
7.圧倒的こいつ(庭師HO2神乃 樹)
ネタバレにならない範囲(概要に書いてある設定のは入れてる)で増やした立ち絵とスチル集めてみたけど笑った
内容に触れてて載せてないのもたくさん
過去や関係性などいっっっっっっぱい生やしました
。ありがとね樹。ぐらちゃんとネギ君もまじでまじでありがとう。
ショート動画上がりましたー!
▼高評価&コメント▼
https://t.co/votlZJmeSc
韓国語でなんて書いてあるか
わかるかな?見てみてね!!
#Vtuber #アルバ工房
1981年(昭和56年)の4大少年誌‼️
チャンピオン……爆走って書いてありますが実際は迷走の末に下降線……
そしてサンデーがラブコメ路線で2位に浮上‼️
この表紙のメンツ……男大空が浮きまくってますね💦
都会型のサンデー、地方型のマガジンって言われてたのも納得❣️
アレフガルドを間違えてアフレガルドって書いてたから修正したわ><//!
教えてくれてありがとう〜><//!
戒めに間違い自体は残しておくわ><///! https://t.co/912YaZrR1C
この作品、エタり続けている。(エタるは滞るの意。エターナルから)この先もエタり続けるのだろうか。忍者もののチャンバラ時代小説……ミステリ書いている現在、ほとんど続きを書く余裕がない。いつも下描きなしだけどこれは描いた
#イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
「ただのへいわな日常どうが」の元ネタ解説
元々テイペン大好きやったんですが、唐突にこのホラー全振り回出てきて個人的には爆アゲでした(笑)
ここにも書いてある通り、コンピュータウイルスやホラーFLASH、MARENOLなどの検いけワードを意識したような演出が散りばめられているのも推しポイント。