朗読の日なんだそうでせっかくなので完成したチーム81を(*´꒳`*)

1 22

本日6月19日は
ろう(6)どく(19)(朗読)の語呂合わせからだそうです📚
同じ本でも黙読と朗読で全く違う印象になりますよね👀
奥が深い…🤔

https://t.co/lhlqOzzrl3

0 11

毎月19日は  でもあるね!つまりシュークリームを食べながら朗読する日ということだよ!リストくん、なんで君はそんな顔をするんだい?      

3 5

朗読の日の今日は、本格オリジナルラジオドラマ 聴く本劇団『ナナイロ』がオススメ! 豪華声優陣による演劇と朗読を にてお楽しみ下さい! (著:ウサギリス株式会社 朗読:羽多野渉・山下大輝・西山宏太朗・米内佑希・斉藤壮馬・千葉一伸・濱野大輝・土師亜文) https://t.co/sbD6iodQfs

2 4

You know what?知ってる?今日は だよ。なないろえほんの国は英語も一緒に楽しめるから、ぜひ利用してほしいね!朗読は「聞き手」を意識して気持ちをこめて読むことで、英語力アップに効果的だよ!      

2 2

本日は朗読の日。
「ろう(6)ど(10)く(9)」と読む語呂合わせから制定。
人が読んでるのを聞くと眠くなりますね

109 288

きょうは 。声に出して読んであげたい、七夕の絵本です。
“こわれたり なくなったり しない もの? じかんが たっても だいじな もの? それって、なんだろう?”
『たなばたのねがいごと』https://t.co/z2MzUmHVJj

2 3

こんにちボー!

今日は らしいボ!
ということで朗読の練習してるボ~

カツゼツの良いボーグになる為に頑張るボ!

1 19

今日は なんだよっ!ぼくも法術たまうさの朗読にうっとりぐっすり寝ちゃったんだよ………_/(*-ω-)\_。o.゚。*・

_/(ノωノ)\_ ごしごし、今日も一日がんばるんだよーっ!

2 8

今日は6(ろう)月19(どく)日で 、だそうですよ📖#ODAマン はというと,自分のマンガを読んでいますね…😁📝

ODAマンが大活躍する はいつでもこちらから見れますよ❣️👉https://t.co/EUyCq3Ub7y 

17 74

きょうは

いま"朗読"という字を眺めてみて、暖かい言葉だなぁと思いました

ほがらかに、よむ。

確かに人は、こどもに絵本を読み聞かせるとき
不思議と声がやわらかくなります。

子供の心には本の内容だけではなく
朗らかな時間が、何よりの宝物となって残り続けるのかもしれません🌱

132 503

今日は何の日?
6/19は です。

ろう(6)どく(19)(朗読)の語呂合わせから制定されているそうなのです。
芸術文化としての朗読を普及することを目指しているそうなのですよ~。

ぼくはぼくのえほんを心をこめて声にだして読んでみるのです💕🍀

27 122

6月19日 今日は、「朗読の日」
 子供たちへの質問
 「今まで読んでもらった本や自分読んだ本の中で、一番好きなものを教えてください。」

 こどもが遊べる365個のレクリエーション紹介中
https://t.co/P8LdsmId7E

0 1