「高畑勲展」今夏、東京国立近代美術館で開催!
戦後の日本のアニメーションの基礎を築いた監督・高畑勲(1935~2018)の業績を総覧する展覧会「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの Takahata Isao: A Legend in Japanese Animation」
会期:2019年7月2日(火)~10月6日(日)

231 423

【高畑勲展】初の回顧展が東京国立近代美術館で今夏開催!未発表の絵コンテ、制作ノートなど展示(7月2日~10月6日)https://t.co/fsK5py0nlx

42 157

東京国立近代美術館で『福沢一郎展』 前衛美術運動の中心的役割を果たした作家の活動を振り返る https://t.co/39kj9BupxG

0 0

「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ」が開催へ。ひとりの画家としての生涯に注目(東京国立近代美術館、3月12日~5月26日)
https://t.co/YgsjJbgPKA

12 69

今日1/18は謎めいた画家・福沢一郎(1898-1992)生誕の日。岡本太郎に先行して1930年代から日本にシュルレアリスムを紹介。前衛美術運動のリーダーゆえ戦前は弾圧も。この人が大阪万博のシンボルを創っていたら…などと想像する。記憶に留めたい画家。3/12より東京国立近代美術館で福沢一郎展開催の予定

26 73

東京国立近代美術館
不染鉄「海村」。不思議な海の表現が好きです。見える筈のない魚達の生き生きとした表情を描きたかった為の表現なのかな?なんて想像😊。タコかイカか分からない生き物が気になります🦑🐙
速水御舟「丘の並木」現実と幻想の狭間にある様な…空の青が印象的。

0 1

東京国立近代美術館の「アジアにめざめたら」展は、近年まれに見るインスタ映えしない展覧会ですが、内容はとてつもなく濃いです。私のような門外漢は解説をじっくり読みながら見る必要がありましたが、きちんと向き合おうとすれば何かしらの糸口が見つかる、そんな丁寧に作られた展覧会でした。

9 58

【今週末のトークイベント】
①12月1日 19:00〜 磯村暖×椋橋彩香 "アップデートされる仏教表現 ー境界なき時代の地獄ー" 於EUKARYOTE
https://t.co/THX5t2azZq
② 12月2日 13:30~ "タイ、地獄の想像力 ―地獄寺からアビチャッポンまで トーク&上映会" 於東京国立近代美術館
https://t.co/ScjqmXzvMg

25 56

では12/24(月・休)まで「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」を開催中。一般料金1,200円が で100円引きの1,100円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

3 3

では12/24(月・休)まで「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」を開催中。一般料金1,200円が で100円引きの1,100円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

2 2

河原温《孕む女》下絵(左)と油彩画(右)油彩画では肌の発疹と洗面器に群がる蛆虫が消された。やはり下絵は生々しい。#下絵マニア
下絵・福岡市美術館蔵
油彩画・東京国立近代美術館蔵

6 17

いま見直したい、アジアのアヴァンギャルド。東京国立近代美術館で「アジアにめざめたら」が開催へ
https://t.co/0Swh1g2Gl5

13 52

東京国立近代美術館
所蔵作品展

原田直次郎の騎龍観音

明治時代当時、大不評で護国寺に仕舞われてた作品

構図シュールすぎるし龍のおめめまん丸だし観音様が男顔でペディキュアマニキュアしてるしツッコミしかない。好き…🐉🐉🐉

12 14

ワシの好きな画家とその作品
第1回
野田英夫
《帰路》
1935年
油彩・カンヴァス
97.0×146.0cm
(東京国立近代美術館蔵)

1 6

東京国立近代美術館、梅原龍三郎お気に入りコレクション(*^^*)
がっつりの回顧展どこかでやってくれないかな~ちなみに今は《桜島(青)》展示中。

3 9

西の栖鳳、東の大観。栖鳳の水墨、ベニスの月と熊。大観の生々流転、梟。水墨画でベニスを😲生々流転は40mあるし。小品でもこの愛らしく個性的な生き物達。画力だけでは巨匠には成れないですよね。#東京国立近代美術館

0 5

みんなの怒りを街宣でぶつけるんだ。  

藤田嗣治「猫」 東京国立近代美術館

49 53

『生誕150年 横山大観展』東京国立近代美術館:社会が大転換を迎える中、 新しい日本画を模索した巨人。https://t.co/uibcQTKGTL

4 13

東京国立近代美術館のコレクション展も、熊谷守一展と連動して、日本画のコーナーには動物や植物が活き活きと描かれた絵画が充実していて、よい。そして、ねこかわいい

62 108

東京国立近代美術館にて。今日は天気が悪いので梅原龍三郎《北京秋天》♪

0 3