特撮『ダイヤモンド・アイ#21キングコブラ 大処刑作戦』(1974年 NET-東宝 六鹿英雄)
福田悟=五郎
(おおらかな善人だが玉川良一を相手にしたりする時など偶に意地悪い顔になったりする。そんときの五郎の顔、とゆーか福田悟)#ダイヤモンド・アイ

1 19

この骨の主ですね。
小説版によると、フィリピンの骨と比較されて「ゴジラの様な生物」と称されるらしいのですが、ノベライズ及びコミックバース担当のグレッグ・キース氏が「東宝からの制約で“Godzillas”や“Godzilla species”が使用出来なかったから“ゴジラの様な生物”とした」と語っているので。

0 2

2023.2.3(fri) 鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
配給は東宝・アニプレックス共同。
上映館数:377館(12/10現在)
https://t.co/9x1yscQ73M
2種類の(壱:遊郭編・弐:刀鍛冶の里編)ムビチケは12/24(土)より全国の映画館で発売開始。
Loppi限定ムビチケは後日発表とのこと。
https://t.co/HXsvcKad0G

1 3


「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
1966年/日本(東宝)
監督/福田純 特技監督/円谷英二 音楽/佐藤勝
※感想はリプライ欄に続きます。

47 137

特撮『ダイヤモンド・アイ#19キングコブラの大復活 』(1974年 NET-東宝 山田健)
高橋政雄=西警察署署長
(南原が化けてた警視総監を見送るだけの役で何故ビリングされていたのか分からない弩級脇役)

3 23

こどもたちの味方
ゆめレスキューが活躍!
東宝×アルファポリス
絵本 ゆめレスキュー
全国書店、ネットで発売中。
ぜひ読んでみてください!

 


公式HPもどうぞ

https://t.co/JnCL6NdAux

2 10

特撮『ダイヤモンド・アイ#18オニカブトンの大脱走』(1974年 NET-東宝 山田健)
吉田孝子=大川由美
(玉川良一刑事の娘で刑務官の妻。というだけで何ら活躍の場面もない気の毒な人)

0 19

こどもたちの味方
ゆめレスキューが活躍!
東宝×アルファポリス
絵本 ゆめレスキュー
全国書店、ネットで発売中。
ぜひ読んでみてください!

 


公式HPもどうぞ

https://t.co/JnCL6NdAux

2 10

映画刀剣乱舞のティザービジュアル、私はこれを思い出しちゃった。
マントを翻すトートまんばを、見上げる麗しき美の化身シシィ三日月(違う笑)
色調は全然違うけど、構図や画面の処理が似てる。同じ東宝だしね。

0 2

ジャニーさんが最後に選んだドリボの主演。形に残さないと…!
円盤化をよろしくお願いします🙏
https://t.co/pgvuSHEqBN
東宝https://t.co/vRYeLyBoTg

434 1159

呪術廻戦 ステッカー Ver.4 虎杖悠仁(虎杖悠仁): 作品一覧/TOHO animation STORE | 東宝アニメーションストア https://t.co/WT6n42PQzE

かわわ……

0 2

監督が『ゴジラVSビオランテ』の準備をされていた頃、京都医科大学の学園祭で講演をされた事がありその際、「斉藤由貴主演の実写版『鉄腕アトム』を企画として東宝に出したんだ」という話をされていた。冗談だったのかホントなのかわからないがどうだったのだろう。
 

12 24

女の子を描いてみたくなって、挑戦したのがこちら。東宝版エリザベートのチラシを参考に、『風が~』のショーンとメラニーちゃんを描いてみようと思ったのですが……いやはや、やはり私にはまだ描けないなと思い知らされた一作です。お恥ずかしい(x_x)

0 1

特撮『ダイヤモンド・アイ#17ケロキャットの大勝負』(1974年 NET-東宝 六鹿英雄)
山田喜芳=真吉
(真面目過ぎて損をし傷心なところをつけ込まれ洗脳され怪しげな団体の悪事に加担することになる若者って設定がリアル過ぎます)

1 16

次は東宝のアリスを描いてます。

1回データ飛んだので、こまめな保存が大事という事を再度思い知らされました……

0 0

これはネタバレでもなんでもなく配給会社が東宝でセリザワが出てくると無条件で僕が見る幻覚です。

14 49

【逆襲】
意外と多い東宝の【逆襲】映画。

0 1

特撮『ダイヤモンド・アイ#16 秘術!! 電光ワレアタマ 』(1974年 NET-東宝 六鹿英雄)
佐藤憲司=ケンジ
(子供ボランティアグループ"にこにこ会"の中心人物で我が身を捨ててアイを助ける優等生過ぎる行動がちょっと気味悪い子供)#佐藤憲司

0 14