シンエヴァ、スタイリッシュ親子対話時の特撮セットの第3新東京市に出てきた建造物群(1)
●速射砲ビル
●大口径機関砲ビル
●ミサイルサイロビル
●給・排気用ビル

5 14

非武装ではないにせよ、なんか40mmの機関砲だけとか、戦車用のリニアガン積んだりしてるけど、それ以外だと、いきなり核ミサイルとか、極端なんだよな…。

0 1

【陸大祭】11/3まで
全ての製造ラインナップがレアユニットのみとなる、特別な限定製造「陸大祭」は本日 11/3 23:59まで!
新登場「99HSP(AMTRS)(ハロウィン)」以外にも「89式装甲戦闘車(AMTRS)」「87式自走高射機関砲(AMTRS)」など出現中!
さらに限定製造Ptでの交換も可能!

5 21

ウホっ( 〃▽〃)♪
Facebook上でタコムから発売予定のM114のボックスアートが公開されましたな!!
20mm機関砲搭載タイプのM114A1E1とか作ってみたいですな(=゚ω゚=)☆

13 53

20/23
頭部バルカン砲
正体は実体弾式のガトリング砲です
発射速度や砲身数は作品や機体によってかなり変わりますが、大体は重機関砲並みの速さなので砲身の回転速度は意外とゆっくりなのかもしれません
(NTやUCはガチバルカン)

私は単砲身の重機関砲派ですが黙っておきます

0 36

らくがきハリ犬

身長181センチでしっかりした人なので本気出したら40㎜ Vickers S大口径対戦車機関砲を2門担いできたり、バトルオブブリテンでの撃墜スコアはスピ犬より上のヒト

224 994

M230
30㎜の多目的榴弾や焼夷榴弾をばら蒔く機関砲。
そこそこの威力範囲を持つの弾を連射できるので、人間サイズの敵の集団を薙ぎ払うのに丁度いい。
チェーンガン特有の電源や駆動装置によって少々重量は嵩むものの、反動や体積的に扱いやすいオススメの一品。

21 48


プロアル内の St.2 で登場したアルトゥールは『TYPE-E』と便宜上に呼ばれる仕様。
EはEarth=地球、という事で地球仕様あるいはそれに準じた仕様を意味する。

地球側では解析出来なかった(破損・損耗している)魔法関連機関を取り外され、頭部機関砲といった内蔵火器を代わりに装備されている。

0 0

次号 のテーマは「ストレーキ」なんで、モデリング挑戦中なのですが。

M61機関砲のフェアリングが変な方向を向いてしまった。下面のラインもなんか納得いかないし。

F-2のモデリングで、一番難しいところかもしれません。あ〜実機見たい!なで回したい!
うが〜。

5 36

本日はG.55戦闘機ドラーゴ大尉機の塗りを進めつつ、ボネ大尉機を翼内20mm機関砲無し&機首下に機銃追加の極初期型に変更。やはりセリエ5では、フィアットG.55戦闘機が一番格好良い(^ ^;

28 98

《MAX-03 アッザム》ジオンの地上用移動重機関砲座。後のモビルアーマーの原型となった機体であり、ミノフスキー・クラフトによって短時間の浮遊を可能としている。アッザム・リーダーと呼ばれる、電磁ワイヤーと触媒を用いて発生させた高熱で攻撃する兵器を搭載している。

1 6

機関砲周りのハッチ追加・・・

0 4

機関砲と射出口の製作完了、設置も終わったのでメンテナンス系のハッチや内装取り付けてアモ関連製作したら機外灯の類へ進める・・・

0 3

ヴァイスハイトのカットインできたので一枚絵に
本来は機関砲とか大量に召喚する子だけど絵のコスト高いので槍にしてもらった(

0 2

腕に機関砲

1 10

【デコ紹介】
今回はヨモギのデコ紹介です!

『翠式可変機関砲』のデコラシオンを身にまとったヨモギ。
砲術にかけては右に出る者はおらず、小さい身体で大きな機関砲を使いこなします。

17 65

週刊日羽インダストリィ
「ガンキャノン」

ガンダムが白い悪魔ならコイツは赤い暴君
ビームライフルにキャノン砲×2という強力な火砲を持つ上に、頭に機関砲も備えている
普通のジオン兵からしたら脅威でしかない
おまけに、パイロット次第ではステゴロでも強い
ザクもボッコボコにされた
意外と素早い

146 377

ハンナちゃん、陸軍伍長。
今なら(いつでも)対空機関砲が付いてきます!
https://t.co/fkeJjypPmc

35 167

ジェノメカゴジ
メカゴジラ(左)
前肢が機関砲
起動前にアンギラスに襲撃され破壊される

“機龍”(右)
旧メカゴジラがぶっ壊されたので作ったメカ怪獣。
1954年の惨劇の際に遺された“あるもの”(骨ではない)を利用している。
ゴジラがギドラを放置してまで機龍を破壊しようとする理由がこれ

4 17

《SPA-51 キャノン・イルフート》ウィル・ゲイムがキングスレーの谷で発掘した砲撃用MS。小口径で速射性に優れたガトリング式機関砲を背部に装備している一方、近接戦闘能力は皆無に等しい。ディアナ・カウンターに合流した際に改修が施されており操縦性が向上している。

3 8