ひびきちゃんの腹は豊かさの象徴なのだ(民明書房より)

1 8

男子たるもの、
心の中に、スク水のひとつくらい秘めておくべきである。
だが実際は、実際にイエにひとつくらいスク水があるものである。

民明書房大全「すくみず って言ってごらん?ほら明日はホームランだよ」より。

7 27

ふぉくしー一刀流 居合「花寄団子」
民明書房刊「歴史に埋もれた流派を訪ねて」より(違

184 682

平成三十一年、山賊と思しき青年、突如として金色に輝く剣を握り、之を討つ。
曰く、人々は其の剣を『きせきのつるぎ 』と呼びけり。

ーーー『日本書紀』
(第四十一巻 第十八節) 民明書房刊

2 31

何故フェネックが軽いチョップの一撃で手強いはずのセルリアンを倒せたのか?
それは民明書房の本を読もう!

14 42

【速報】31日午後、約9723年前の地層から縄文時代に描かれたとされるアイドルマスターシンデレラガールズの2次創作漫画が出土した事が民明書房の発表により明らかとなった。これによりモバマスのサービス開始日が2011年でなく実は紀元前9011年であった説が有力に。#エイプリルフール

281 503

キラキラネームの蔑称を俗にドキュンネームと呼ぶが、これは中世ブルゴーニュの貴族キュネ家(maison de Cugney)の嫡男が代々奇妙な名前を付けられ続けたことに由来する。ドキュンとは、ド・キュネが転訛した呼び名である。
(民明書房刊『パリしぐさ~衝撃!パリっ子狩り』より)

191 260

がおつぁ(早安)
これが台湾での朝の挨拶
チンチンカチカチ(珍宝固々)
これも民明書房刊に記載してあるから通じるらしいよ😝
朝から数字扱う仕事するんだから頭の中少しおかしくしてないとマトモにやってられんわ…

0 9

オタクは歳を重ねると年下の年上のお姉さんという矛盾した存在を何の疑問もなく受け入れられるようになると民明書房に書いてある - Togetter https://t.co/s6qKcKdVQM

0 0

民明書房やめーや

0 0


クインツムリはじめじめとした場所を好み、たまにキノコの胞子を拾ってきてしまう事があります
特に害はないので放置しても構いませんが、気になる様でしたら適宜採取してあげてください

クインツムリの飼い方(民明書房刊)より

10 24


クインツムリは何でも食べますが基本的に葉っぱを主食とします
一日に三食、朝昼晩に食べさせてあげてください

――「クインツムリの飼い方」より(「民明書房」刊)

10 22

【ヤバみ】
江戸時代、矢場で的の中心を十回連続で射抜いた者に与えられた称賛の声。
(民明書房刊『江戸っ子大爆発』より)

90 192

台湾では「ゆらぎ荘」のアレ的な絵を「(読者)サービスカット」から転じて「殺必死」(シャビス)と呼ぶ⇒何その民明書房感 - Togetterまとめ https://t.co/LippWr8DBq

0 0

7月18日夜、横浜上空に突如として米爆撃機が侵入した。
市民の避難誘導をするこの男性の後方では、我が高射砲が敢然と対空砲火を上げている。
(民明書房『わたしたちの地域史 ~ 戦時下の横浜』より)

9 7

人生のうち、「おのれ!」「貴様!」って言う機会は何回あるんだろうか…おれはまだない! (民明書房刊「驚愕(びっくり)おのれと貴様のゴッツンコ」より抜粋←ウソ)

0 0