おすすめマンガ「うつヌケ」(田中圭一)
自身のうつ病体験と、ゲストの精神疾患の体験をインタビュー形式で描く。治す方法でなく上手く付き合う方法として参考にしてみては?「うつヌケ」は流行語大賞にもノミネート。 https://t.co/ZdEpyAXkr2

0 0

1980年代の流行語の[ぶりっ子]は主に女性が異性の前で無知で非力なふりをしている際に使われる言葉で漫画家の江口寿史氏が1978年秋頃から使っておりそれがやがてカマトトを置き換える形で広まり定着しました。1980年代には松田聖子さんを筆頭にアイドルに対してよく使用されました。

9 63

今年の流行語は『イヤ!』に決まりだね

0 3


おはようじょー!
ようじょは増えていくのだ…

0 8

『牛乳はコップじゃなくて
 蓋つきの容器に
 入れてくれると
 嬉しいな』
── ぶるーあーかいぶっ!第95話
五七五七七にギリギリなりそうでならないサンタさんの言葉。
ハナエの厚意を無下にしないサンタさんの思いやりが可愛い4コマ。

0 5

ラフ寄りな絵。東北きりたん、単眼ずんだもん、ずんだもん(ネット流行語7位)、ナースロボタイプTさん。

3 7

あけましておめでとうへ〜

ご挨拶遅れちゃいましたが、今年もよろしくお願いいたします!


4 16

アオハル内でよくアニメのセリフとか面白がって引用しますが、去年のアオハル流行語大賞は「なんとかなれッ~」でした✨✨✨

(なおAoiさん アニメ本編はあんまり見れてない💦

0 9

デレは2011年からずっと"現代ギャル"を描いてきたから当然廃れて古くなった流行もあるんだけど、「流行語→その子独自の言葉遣い」「流行ポーズ→デレ独自のポーズ」に変えるパワープレイで最新と共存してきたんだな
それがかなり出てるシン劇だ
(デレでは1枚目も2枚目も"ギャルピース")

25 57