朝から情緒不安定で疲れたから、殺陣のお稽古中?の岸くんのぷっくりほっぺに癒されて(現実逃避?)みた😐✨

お稽古中の岸くん、楽しそうに生き生きしてたなぁ💕
カッコよすぎな太刀の扱いと、難易度高すぎお岸の立ち回り。岸くんの潜在能力の凄さを見せつけられた!😇いつか岸忍者も見てみたい!🥷

13 59

孫悟飯ビースト、初見ではデザインがどっかのファンアートで見たような…という気分だったけど、野獣化というコンセプトを聞くとアリかと思えてきたゾ!

究極化悟飯の落ち着いた雰囲気よりも、ラディッツ戦での潜在能力にはこちらのが近い正統進化なのかも
原作完結から27年を経て完成したのが感慨深い

0 0

孫悟飯ビースト

・銀髪要素→潜在能力を解放した老界王神

・赤目→大猿初変身時のコレ

・瞳孔→怒りブロリーのコレ。
悟飯は幼い頃にピッコロさんによって尻尾を切られているので、ブロリーと同じように大猿の力を怒りで引き出した可能性が微レ存…?

4 10

オレンジピッコロは完熟梅
潜在能力が開放されるごとに色がくすんでいったのは熟成されたということなんだろう?

0 1

どうしたら悟飯の潜在能力を開放できるか?

戦闘民族サイヤ人→敵にボコボコにされるのを静観して潜在能力開放を待つ

(だいぶ丸くなったとはいえ)魔族→敵になりすまして娘を痛めつける演技をする(パンとは合意の上)

なので別ベクトルで「こ、こいつ……」みがあるようなないような

2 2

6月25日

『ニナ』
東大陸の"ヒノクニ"に住む忍者見習い。
泣き虫だが、いつも元気。
育ての親であり師匠の"助伊鈴"に忍術を教えてもらっている。
その潜在能力は計り知れず、感情が爆発すると凄まじい忍術を繰り出す。
得意な忍術は、烈風を自由自在に扱う"鈴風(すずかぜ)"。

0 14



出だしから「ワートリ」「ブラクロ」に似てると感じてその後も色々な人気作品の影響が透けて見えた。しかし後半に進むに連れてオリジナリティが出てきた✨
潜在能力は感じる。早く一皮剥けてほしい。なぜならジャンプ連載=まずはスプリントレースだから😓

0 10

主人公の娘、セイバーピンクに変身する輝咲玲奈が潜在能力含めると最強になります。
魂が最上級の天使と融合しており、その力を引き出す度に少しずつ天使に魂を侵食されるリスクと、性格が甘いので、全力出すのを躊躇う場合が多いのと、アンチキャラで、使用に制限を掛けてます。

0 0

メディとダイフクの評価がちょっと難しい。百貫さえ貰わなければ微妙だし、ダイフクは難しいけど潜在能力はあるし_(ヽ(ε;)_

0 0

ピッコロ(潜在能力解放)
ドラゴンボール

1 5


本日6月11日はドラゴンボール超スーパーヒーローの公開日!!ということでピッコロ(潜在能力開放)を描きました!!みんなも劇場でピッコロさんの勇姿を見逃すな!!

13 61

明日🤗
潜在能力解放色に変更💤

4 9

で自身に眠る潜在能力を全開放したシャイニングに覚醒
で自身に眠る野生の力を開放したワイルドバーストに覚醒
ゼロ自身の力による強化形態を得るのがゼロが主役級で活躍するファイト系なの最高なんよな。

1 10

潜在能力解放!ピッコロさん

117 1101

たかはしはぴまる山脈さん。
(DAIYON)

COM界隈て もしかして 先輩ユニット全体の火力を一点集中したら 平日の対バンに100人集める潜在能力あるのかな?( COM界隈 よく知らん)
とりあえず DAIYONのオリジナル曲を観てみたい。オレは 6/27のジルコに行く。

2 15

SRの方に潜在能力を感じてしまう…w

0 0

「大好きなパンと離ればなれになるかもしれない。」そんな現実に打ちひしがれ、泣き叫ぶ悟空jr。だがそんな折パンからドラゴンボールのことを聞いた時のことを思い出し、パオズ山のかつて悟空の住んでいた家へ向かうことに。その道中で先程のイジメっ子軍団に絡まれるがjrは潜在能力の欠片を魅せた!

0 1

潜在能力テストのおもいで

9 142


7巻

なろう。弱小貴族に転生。タイトル通り、潜在能力がわかる鑑定スキルを武器に成り上がるお話

アルス様活躍少ないけど、リシアくんの活躍が多かったのはよかったよ。次回は戦だ、アルスが活躍すればイイね。

0 23