竹富島めっちゃええとこやぁ( *¯ ꒳¯*)☀︎
今日は陸地でゆっくり水牛車で移動🐃

個人的に竹富島で1泊してサイクリングしたいなぁ∠( 'ω')/

0 15

水牛車で海風に当たりながら三味線を聴く( *¯ ꒳¯*)👂🏻
風情ありますなぁ〜✨

水牛:ゆうじろう君(19)🐃

0 9

「平安時代の庶民の暮らしってどうだったんだろう」って画像検索して、京子先生が出てきたときの、作者だけが体験する何とも言えない脱力感。(例・牛車)
https://t.co/JHEafiWuuv

2 3

独断と偏見によるメイヴちゃんとスカディさん(とスカサハ師匠)の解説

メイヴちゃん→いい男は全部私の虜系ビッチ、老若男女問わず自分の牛車に連れ込んでお召し上がりになる、世界で1番女王様、息をするように男と寝る、スカサハ師匠とはソリの合わない竿姉妹的関係、スカディさんに調子を狂わされる

1 2

おはようございます!
牛車なら用意できるんだけど···🐂

0 1

【家紋のこと】元々装飾や呪術的な意味合いだった文様が現在の「家紋」になったのは平安時代末期。「牛車」と呼ばれる貴族の乗用車に自分のものとわかるように施されたいわばロゴマークだったそうです。現代の車にもロゴマークがありますがオリジナルロゴ付マイカーと想像すると相当贅沢ですねww

0 2

現在『源氏物語』第九帖の「車争い」の場面を色々調べているけど、あの時に牛車を牽いていた牛がどこにいたのかが謎。大量の牛車が並んでいるのでそれに対になる牛がいるハズだけど、どうも話の中には牛の存在が見えない。その場面を書いた絵巻などにも何故か牛はほぼ書かれていない。

11 21

牛車の中に放置しとくと自分でもどこにいるんだか分からなくなる。(笑)
和風も嫌いではないけど(むしろスキ)うちの庭とはテイストが違うのでそろそろ模様替え。

0 2

このまえのキャラクターパレットセットに
途中から新たに加わった3色
牛車用のカラー(3色)です 

やはり途中からスポイトで色を参照してくるのが
めんどくさくなってつくった

たまにしか出てこないから
逆に参照元を探してくるのが大変だったりする・・

0 11

朝、家の前に牛車が横付けされ、中から出てきた蓬莱山輝夜が手を振っていた。
「やっほー☆ さ、遊びに行きましょう♪」
いや、今日は仕事だけど。
「須臾の間、私に付き合うだけよ♡ コレ命令☆」

2 8

★月1回定例
「牛肉マン ~夢のハシゴ肉編~」
みんな大好き牛肉マンが中部の焼肉店をハシゴしていく物語
・次回の開催日:田栗の腹が減った日
・参加申し込み:必要
・お酒を飲まれる方は牛肉マンの牛車に乗車できる可能性あり

4 10

百機夜行①「Wa-Nyudoh」
『輪入道』は、炎に包まれた牛車の車輪にオッサンの顔がついた妖怪で、姿を見た者は魂を抜かれるそうです。最近は黒髪セーラー服の美少女を運んだりするらしいです(違)

6 7

さっき白猫ツードロがNPCキャラだって知って牛車の牛さん描いてたんですけど、体調不良でリタイアだモォ~🐃

おやすみなさい~

8 29

公式が自由に書いていいって言ってたんで牛車の牛さん描きました

 

59 155

ボーイ牛車

4 1

【高丘親王航海記】なに、牛車に揺られて行くようなものだ とみこの言う。

14 59

【かたわぐるま】♀
じょぶ:炭火焼肉“轍”
牛車の片車輪が付いている、火炎に包まれた女性。
わにゅうどうの妻で、一緒に焼肉屋を切り盛りしている。
夫同様サービス精神旺盛で、時々お肉をオマケしてくれる気前の良い奥さん。
オススメは特上ロースとハラミ。

2 13

早く寝ないといけないので30分フライング、ワンドロ初めて参加しました。凄い中途半端になりますね。
白猫NPCがお題だったので、牛車の牛さんとウニとクラゲです

29 73

昭和40年ごろ母の七五三のお着物。ポップでハートのような孔雀の羽根、牛車や梅、写ってないところでは扇や竹などめでたいものを詰めとけみたいな絵付けとっても面白い。色遣いが非常に魅力的な子供のお着物👘

1 4