そういえばスズキのリカージョンって結局どうなるんですかねぇ?
何やらリカージョンらしき特許が出願されているらしく『遂にリカージョン発表か!?』みたいなニュースも見ましたが、まあ、ヤング◯シンの記事だったので話半分程度に捉えておいた方がよいかと・・・。

0 8



とあしぱっぴー、神来社 柊(からいと しゅう)です!
数学者。40くらい。嫁に嫁ぎました。
考えることが好きだから話聞けないので、人間が苦手。
家族は大好き。話を聞かない。いつもぼんや〜りしてる。

滑舌が最悪。東京特許許可局がきょーきょーきょっきょきょきゃきょきゅ。

3 10

ハロウィンコスプレ死神は俺の専売特許だぜアメコミ風43

3 17

お菓子を献上しますฅʕ,,ᴗ . ᴗ,,ʔ⁾⁾⁾ペコリ
いたずらは白熊の専売特許です💛
お菓子いらないのでイタズラさせてくださいʕ◕ᴗ◕*ʔ✨ https://t.co/ayxUeVxPW4

0 9

この度
「虹の橋ゆうびん館」の商標が
特許庁より承認されました。

申請にご尽力くださった弁理士さん
本当にありがとうございます💐

これからも
ゆうびん館の世界を
大切に丁寧にまもりながら

パパさんママさんの
あたたかな心の居場所を
目ざしてまいります🤍

何卒よろしく
お願い申しあげます💭

12 133

にちか…ちょこ先の専売特許を…

0 3

🦇ハッピーハロウィン🦇
吸血鬼の仮装はロイエンタール提督の専売特許やと思うなよ?イヒ

11 56

ザ・ダンサー

19世紀末、「モダンダンスの祖」と称されたロイ・フラー
コンテンポラリーダンス好きとして
照明を駆使したダンスシーンの美しさに圧倒された
当時の技術では目や肩にとてつもない負担がかかり自分自身を痛めながら踊るダンスの妖しく儚い煌めき
特許や著作権の管理等も先駆者として💐

1 11

シズク
アマナツシズク。人間のお姉さん。実は当アカウントでは一番人気だったりする。水を操れる「特許」を開発したものの、放り出してのんびり暮らしてる。
美人だしなんだかんだ強いけど、生活力が皆無で自室が大変残念なことになっている。カルトを熱烈に信仰してた両親とは縁を切った。

0 8

ハロウィン月間なのでヘッダーはハロウィン系絵で回していきます
新規絵出せるか微妙だが

これは2020ワンドロを加工したもの
(ファンアート企画に出した奴)
前のと違う仮装をさせたいけどオオカミ男トル&魔女っ子クヌ以外が中々思いつかない
吸血鬼クヌは の専売特許だし

1 11

もうさー
二次カル叩いてりゃ「社会的正義()」を成した事になる時代とっくに終わってんのよ
娼婦だ不良だ言われたミニスカも茶髪も
ただのオシャレとして社会に溶け込んだみたく
「萌え」もヲタ(男)の専売特許じゃなくなってんの
女・子供まで大人気の「かわいいデザイン」でしかないのよ

.

90 248

【今日は何の日?】
1952年10月7日
が初めて特許登録されました。 

0 0

おはぷく♪今日はバーコードの日。1952年(昭和27年)のこの日、米国で「バーコード」の特許が認められたそうじゃ。米国の大学院生が発明し、その後米国の食品チェーン店がレジの行列の解消方策として実用化したそうじゃ。バーコード、すごい発明なのじゃ。

1 12

GM✨
10月7日(金)
盗難防止の日、バーコードの日
10とう7なんの語呂合わせ
1952年のこの日アメリカでバーコードの特許が認められた。

この顔にピンときたら
バーコードを読み込んでください。
犯罪履歴にアクセス出来ます。
(江戸パンクス的発想)

今日も

ファイ😳

0 1

それは澤ちゃんの専売特許

0 4

5.収まりきらなかった新世界の話(1)

設定集で公開予定のちょい見せ

・リモネイとメギドラム社
エピローグでちょい触れてますが、リモネイ君は無線送電の特許で億万長者になります

その後、カルキが抜けて分社化したメギドラム開発局に就職
民間向け『サンダーストーム』の開発など世界的有名人に

0 4

おはようございやんす✨️

1608年のこの日、オランダの眼鏡技師ハンス・リッペルハイが凹レンズと凸レンズを組み合わせると遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明したやんす✨️

原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかったやんす( ̄▽ ̄;)

9 73