第二弾 理研特区(電工)組

0 8

【モモとアンズの新レシピ研究】

今日も元気にモモ、アンズ、アメモリ(?)と一緒に料理研究!
Goodなアイデアも出ている様子。

でも、ナビゲーターの姿がいつもと違う…
一体何が…?

119 521

理系進路選択を支援することを目的に、中高大生のための進路相談会を4月23日(土)14:00~オンライン(事前予約制)で開催します。
親子やグループでの参加もOK。1組30分、#理研 の研究者達が総力をあげて、皆さんの未来を応援する好評のプログラムです。
ご応募お待ちしています!
https://t.co/dCNbRfgSlO

4 6

【お仕事】雑誌 | ESSE 5月号
旅する料理研究家、口尾麻美さんの連載エッセイ&レシピ「旅する"世界のグルメ"手帳」。今回の旅先はベトナム🇻🇳です!ホーチミンのストリートフード『バインチャンヌン』の屋台を描きました。ありがとうございました!

0 6

かわいい料理研究家

1 24

【お仕事】雑誌 | ESSE 4月号
旅する料理研究家、口尾麻美さんの連載エッセイ&レシピ「旅する"世界のグルメ"手帳」。今回はトルコ🇹🇷の前菜『Meze(メゼ)』とひよこ豆のペースト『フムス』の作り方が紹介されています。

Agency: BUILDING

0 8

<キャラ紹介>

●ケンタウロ
・ネッコの塔の4階の住人で、料理研究家
・常に新しいレシピの開発に取り組んでいるらしい
・ママを喜ばせるため料理している節あり
 ※ママの姿を見てみたい。。。

https://t.co/WjLJrd3RIS


2 14

ねぎたんとララバイ・ユー・シング!
砥川柊30歳!料理研究家!

1 3

本編③ 深海のトキソプラズマ
先日紹介した『蝶、燃ゆ』の前日譚。既に一線から引いていた先輩組がメイン。一族の因縁に手を出そうとして身を滅ぼした少年と異端であることを隠しながら生きる大天才の話。理研特区という地の問題や登場人物が抱えた悩みを描く、前日譚にしてはボリュームのある話です

0 6

Past Works!
理化学研究所の児童向け機関紙「理研の博士と考えよう!」のvol.2のメイン・キャラクターを手がけました。
https://t.co/LlxvkBsEQM

4 26

そう、彼は白堊理研ハヌル派の刺客デミアン・ホークス、ヴォイドソーク【ルドラ】である。

彼は救助隊への攻撃のためこのワダツミにトーマスらと共に送り込まれたのだ。

彼の左腕の大爪「風天」が振りあげられると凄まじい風圧が発生、瓦礫を飛ばし攻撃する。

「暴風はコイツのッ…!」

1 11

「久遠の呼び声」ED-A 両生還
KP なつね「葉賀 研二」
きれつ「土生 理一」
年を跨いだ理研の新しい歴史🥲
今回もいろんな意味で大変だったね!!!も〜!!!💥🎲💥
長期間ありがとうございました!二人に幸あれ──…

0 2

【お仕事】雑誌 | ESSE 3月号
旅する料理研究家、口尾麻美さんの連載エッセイ&レシピ「旅する"世界のグルメ"手帳」。今回はジョージア🇬🇪の『シュクメルリ』が紹介されています。ジョージアと言ば、相撲好きの私には栃ノ心の故郷です。

0 7

この二年間独身で過ごしたら

まったく感染しなかった治験データを

理研に提供したい

0 1

神戸医療産業都市一般公開で R-CCSを紹介してくださった さんがイラストを送ってくださいました!

スーパーな研究者が、
スーパーなコンピュータを使うことで、
スーパーな研究成果がうまれる🦸🗻✨

かわいく表現されてますね👏
素敵なイラスト、ありがとうございます☺️

1 3

「ゆるふか対談」第1回目は、2022年3月19日、ゲストは「おかずのクッキング」、「きょうの料理」の長寿番組でも知られる料理研究家の土井善晴さん!テーマは「生きることは食べること」
https://t.co/DIZULcNDv8

49 413

【お仕事】雑誌 | ESSE 2022年2月号
楽しい連載が始まりました😊
『旅する"世界のグルメ"手帳』旅する料理研究家、口尾麻美さんの世界各国で出会った美味しいエピソードと、ユウキ食品さんから販売する世界の味が作れる調味料のコラボページです。第1回目はモロッコの『ケフタ』です🇲🇦

0 8

イギリスの料理研究家、レイチェル・クーを描きました💗
おしゃれで可愛くて好き💗
しかも料理のレベルも高いです。
イギリスの料理研究家はみんな装いからして違います✨

0 11

『独善的で命令不服従の傾向あり』

という内容が酷く回りくどく書かれているだけで、ソーンは小さく溜息をついた。

(理研のお役所仕事ってとこか。……理研はお役所じゃないけど)

数秒の逡巡ののち、ソーンはゆっくりとアーサーの後を追った。

2 10