私は石上優が現実を受け入れて、伊井野にウルトラロマンチックな告白すると思います。伊井野も本当にそんなことが好きですから。

好きな事だとわかってれば、馬鹿、キモい事などではありません。それも現実です

1 5

つばめも裏キャラで、彼女の展開は「恋だけが『好き』じゃない」を学んでる事でした
これも共通のテーマだ

それぞれの裏女が「好き」の形を表する
大仏は「推し」で子安は「親愛」で伊井野は「恋」だ

つまりつばめは好きな人と恋せず付き合って痛い目見た女だし
石上は解決ではなく問題でした
(7/9)

1 2

でもこの世界に運命なんてなくて、現実は物語じゃなくて、つばめ先輩はトロフィーや純愛に救われるようなヒロインなどじゃなくて、石上も本当に他男とあまり変わらない

実際、全然ちゃんと求愛しませんでした

「石上 優は贈りたい」では、「だけど、手段と目的が逆転していた」って
(6/9)

1 2

王道の物語では、石つばみたいなカプが良さそうじゃん?王道の物語では、努力は報われて、女がその努力の「甲斐」になることが多いですよね

タイミングが絶好で、運が良くて、石上は上手に王道の主人公振りました

実は、運命が味方してるみたいでしたよね
(5/9)

1 2

かぐや様の裏キャラには共通のテーマがあります
現実世界と物語は違うって

石上は主人公になりたい中二病者で、伊井野はヒロインになりたかった夢女で、大仏もヒロインになりたかったが読者やファンなどになったオタクです

それが彼らのチャームポイントだと思う人もいます
(1/9)

2 11

この顔も良すぎます。ここにも精神的苦痛が見えますし。恋は時々そんなもんですね。そういうところが面白いですね

この石上を「ヤリチン」と呼ぶ者が盲目でしょう。恋してる男の子の可愛い顔ですし、言われなくても見えるからわかりますし。そういうのが好きです

だから石ミコ最高

0 5

*ネタバレ*

「石上優は贈りたい」で石上は本当に鈍感じゃなくて怖いから鈍感ぶる奴だ

「僕だって鈍感なほうではない」
「僕が伊井野に対して本気になればなるほど、フラれたときのショックは大きくなるのが目に見えていた」

そんな臆病者はミコに彼の一番好きな花を贈って目を閉じた石上だ
(4/4)

0 10

「そして石上優は目を閉じた」のこのページは石ミコを理解するために一番重要です
新しい感情じゃなく昔からの感情を説明してますし

つまり昔の感情と今の感情は同じで、これは「石上優は目を閉じた」の本当の意味です。ちゃんと分かってる感情を無視してるの
(1/4)

0 45

一部の石ミコ派はステラが本当に悪影響だったのに気づきません。かぐや様の教訓は見返りを求めないピュアな想いが駄目のです。

「軽薄」で「チャライ」な石上こそ伊井野ミコをちゃんと愛せます。同様に、良い子伊井野じゃなく、ワルイイノは石上をちゃんと愛せます。

0 0

そう、かぐや様で「見返りを求めない」のは性格的欠陥で、石上とミコが仲直りできなかった理由です。結局、石上の尊さも主に臆病者の言い訳ですね。

0 1

かぐや様は告らせたい最終28巻を読みました✨

長きに渡る〜天才たちの恋愛頭脳戦〜が終結して感無量でした。

石上推しの私ですが、ボードゲーマーの藤原さんも好きですし、ザコちゃんのみこちゃんも好きです。

ラストシーンのかぐや様の「●●●●●●」も最高でした😁

3 13

ミコちゃんと石上くん、完成図わからなくなっちゃった 間に合わないし供養しよう・・・

11 22

【205号室】
超高校級のバレー部
石上八年

7 19

綴「あ、すげえ!このヘッドホン音質めっちゃ良い!」

テーブルの方では姐さんが石上ちゃんのパソコンを借りて、プレゼントのヘッドホンを試聴していた。

5 10

母上から石上くんのイラスト描いてるのを見られてそういえば……あんた
ググれコックリさんで
って言われて戦慄した

好きでしたー!!!!
似たキャラ惹かれるもんです

1 0

 
 $picrt 
 超伝導体を磁石上で常伝導状態から徐々に冷やしてゆく。すると超伝導体は、転移温度を超えた瞬間に浮き上がる。
この浮上りは超伝導になったことで導体が磁場を排除したため起こる。磁気浮上現象はこの効果による。

22 48


お待たせしましたー!!!
やっとこさ理想の石ミコ描けたー!!!!!!
石ミコ🟰花
石上優といえば桜

18 46