電球さんの合同誌の方に1枚書かせていただきました、イベントに行かれる方は是非お手にとって見てくださいね! 

16 38

5/4開催の声月五にて、サークル「電球的」様 のアメリカ禁酒法時代ネタの合同誌に寄稿させていただきました!
マフィアでスーツなゆかマキちゃん担当してます🎩

143 364

ダークタウン・ストラッターズ・ボール【Electro Swing Speakeasy Party】

Featuring:


など~

5月5日(日) 19:00-24:00

2500円(1D)

場所:秘密*

テーマ:Speakeasy(1920年の禁酒法時代のもぐり酒場)

ドレスコード:1920年代風(モガ、レトロ風)

8 13

1月16日
禁酒の日
かえるオープンしました!
1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。

2 3

こんにちは!😍👍
今日01/16は禁酒の日なんですって!
大正9年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたみたいなんです!🙂
私はお酒弱いけど大好きなのですが今日は我慢しようかな〜っ………

(๑ -∀• )ナンテネテヘッ

1 0

おはようございます。
本日は1月16日、1920年のこの日にアメリカで禁酒法が実施されたそうで、禁酒の日との事です。
その後、アルカポネなどのギャングの密売で逆効果を招いたため、1933年に廃止されたそうです。

106 476

1月16日【#禁酒の日】
1920年1月16日にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来します。

928 1724

「お前の友達は豚みたいに醜く叫びながら死んだって言ったんだ」
「叫んでるのはお前の方だ!!!」
「禁酒法が解禁になるそうですがどうします?」
「一杯やるよ」

ネスとかいう名言しか喋れない男

1 2

みやしろさんKP「落星」スリーラック・オルグ 出撃です!禁酒法時代にあえて酔っ払いのおっさんを突っ込むという冒涜行為!CoCだぜ!(?)噂の高難度、生還目指して頑張ります!♪( 'ω' و(و " GOGO!

0 9

インセイン「禁酒法取締官」行ってくるぞ~~~~~!!!!!
これはPC1の顔が良い男 しるるは白ワインを開けている

1 9

展示中の作品解説その2。アンジー・マネージャー。

BGVにマフィア映画観ながら描いて居て、禁酒法時代のマフィアの情婦のイメージが重なってます。ゴージャス+危険+ビッチな感じが伝われば狙い通り(・∀・)

4 6

本日は「禁酒の日」だそうです。アメリカで禁酒法が出来た日だからということですが、それで禁酒日にする人はいないですよね?
本日も五時から元気に酒出して営業してます。

禁酒法といえば、ボードウォークエンパイアというドラマが素晴らしい!ブシェミが格好良すぎ。
さすが、信頼のHBOドラマ。

26 29

おはようございます。
本日は1月16日、1920年にアメリカで禁酒法が実施されたそうで、禁酒の日との事です。

165 469

さばかんさんKP「永き旅路の果て」ブレイク・ベイガス 出撃です!ときは世界恐慌、不景気のまっただ中!!あの悪名高気禁酒法の時代だ!駆け巡ってきますヒュー!!

2 8

インセインシナリオ『禁酒法取締官』PC2、指名達成&生還致しました!! めーっちゃ楽しかった!!! ありがとうございました!!

0 3

【夜に生きる】

禁酒法時代のボストンで厳格な家庭に育ったジョーは、警官幹部である父に反発し、ギャングの世界に足を踏み入れていく。ある日、強盗に入った賭博場でジョーはエマと出会い、やがて2人は恋に落ちる。

https://t.co/yKXsPcqKu9

4 5

「夜に生きる」観ました。ベン・アフレック製作監督脚本で禁酒法時代のギャング抗争を描く作品。渋くて、この時代の雰囲気がすばらしい。車やファッションもいいね。

0 0

『夜に生きる』
禁酒法時代のギャングを演じる が期待通り面白い。
KKKも出てきてさぁ大変。

四コマ映画→ https://t.co/QRTDtFRQe2
公式サイト→https://t.co/mGtJnyIXGV

2 9

2.5頭身キャラクターイラスト。トンプソン・サブマシンガンを持った女性を描きました。
狂騒の20年代を意識してトレンチコートで禁酒法時代のギャング風(左)とフラッパー(右。日本でいうところのモガ)っぽい衣装に。

6 27