第3世代までのポケモンやXまでのスマブラ、アークザラッド2にテイルズオブデスティニーやエターニア。
無双シリーズも一部を除いてよくプレイしてたし、GBA3作(特に烈火の剣)のファイアーエムブレムとか…ここ数年は殆どGTA5ばかりだけど。
でも一番はこれ。

0 6

不意に始まったアビリスタ祭りィーッ!

同人ミニ四駆オーディオドラマ&ライトノベル『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!《全国版》』での新町"ジャンヌ"純子の愛車ァーッ!




https://t.co/tLUlNbuLLn

1 5

国連軍
97式戦術歩行高等練習機 吹雪
第3世代機である不知火への機種転換の為に開発された、世代転換訓練に特化した練習機はとても贅沢な機体とされる。
元となる不知火から訓練に必要のない機能を削ぎ落とし、尚且つ不知火と同じラインでの生産が可能。

0 0

国連軍
94式戦術歩行戦闘機 不知火
世界初の実戦配備型第3世代機

0 0

第3世代以降は白地に緑の斑点という汎用グラフィックだけど、あれには元ネタというか何か基準はあるんだろうか……
……はっ🤔💡

0 2

ふいうちをばつぐんで急所に受けたし、山を崩すレベルの激闘してたし、やっぱりダイゴさんもチャンピオンだし、元だのと煽られても第3世代のレッド枠なんだよなって再認識して無限回目の惚れ直したシーンですよ。ダンデさんのバディエピだけどね!

0 0

《FA-007GⅢ フルアーマーガンダムMk-Ⅲ》ガンダムMk-Ⅲの強化プランとして提案された形態。武装やスラスターの増設が施され、シールドには追加のジェネレーターが内蔵されている。しかし、第3世代MSの台頭に伴って本機の開発は設計段階で終了した。

5 10

『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』主人公:涼川あゆみ
CV:芹澤けい
イラスト:羽多野玉子
使用マシン:エアロサンダーショット

https://t.co/N7b0NJaxke

2 8

第3世代ガンダムのデータ収集用として建造され、ヴェーダが生み出したデータ上の人格だったガンダムマイスター874(ハナヨ)に託されたGNY-002 ガンダムサダルスートとか。

17 81

ハスボー/ハスブレロ/ルンパッパ
水・草タイプ
第3世代ルビー/サファイアで登場。
ユナイトには最終進化のルンパッパのみ、経験値が高い特別な野生ポケモンとして登場。
2段進化の最後だけ登場しておりプレイアブルキャラでもない為、ハスボー、ハスブレロのユナイト登場は絶望的かも知れない…。

0 0

ヘイガニ/シザリガー
最終的に水・悪タイプ
第3世代ルビー/サファイアで登場。
野生ポケモンとして登場。

0 0

アブソル
悪タイプ
第3世代ルビー/サファイアで登場
伝説っぽい雰囲気を醸し出す普通のポケモン。
人気はある方だと思われる。

0 0

ラルトス/キルリア/サーナイト
最終的にエスパー・フェアリータイプ
第3世代ルビー/サファイアで登場
少女、淑女といった外見から非常に人気が高い。バトル性能も一線級

0 0



過去絵ですまぬ。
第4世代試作1号機~3号機+第3世代1号機

服の塗り覚えて早く第5世代に行きてぇなぁ。

5 33

《GN-003 ガンダムキュリオス》ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの1機。可変機構による高い巡航性能を持った機体であり、飛行形態時の後部にテールユニットなどの追加装備を増設することができる。左腕のGNシールドはクロー状に変形し近接武装として使用できる。

3 10

新規フォロワー様いらっしゃいませ!
当アカウントは、同人ミニ四駆コンテンツ『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』広報です。ホビーものの定番「シミュレーション世界でのバトル」をライトノベルとオーディオドラマで展開中。
公式サイトhttps://t.co/NUiMG4ofTU をご覧ください!

5 7

セインツ影の主将菱田治様のカラドボルグはもうちょっと待ってくださいねー。彼女のケルティックデール社製のユニーク機です。神宿りの異能に合わせた特別な機体で、鞘が重要な役割を果たす第3世代CHARMです。
https://t.co/rjkFZEy8CO

71 206

ナックラーはハッサムに進化しません
ルリリのタイプはみずではない
サーナイトには♂もいる

…的な(第3世代で固まってしまった)

1 7

ジュカイン(ポケモン)
第3世代で、それまで水タイプ派だった俺を一気に草タイプ派に寝返らせたイケメン。
草でスマートなイケメンって当時は新鮮すぎた。最初の相棒ってのも好印象。
どの世代でも絶対にパーティに入れる相棒的存在。
俺にとってのMFにおけるバロンやバーゲストのポジション。

0 4