//=time() ?>
元。
クリスタ 水彩丸筆。
花びらっぽいのエアブラシ 柔らか。
後質感に素材ブラシとか。
色調整したやつはツイッターのロレートほぼMax。
#プレテン版深夜の真剣創作60分一本勝負
お題「ウルフガング・アードレイ」
線画約20分
塗り約25分
背景(素材ブラシの為約5分)
調整約10分
実は、2推しで頭が壊れてたのか、1作目を子供は見ちゃダメ的な大人な絵を描いてしまった為、健全な絵で2枚目を描き直して、こちらを投下。
よって23時~24時
司法さん。このハの字眉がなんか可愛らしい。でもびしっという事は言うかっこいい。
着物は漫画の方だとこんな感じかなという想像です。
植物も描くの苦手です…。素材ブラシは偉大、いつもお世話になってます。
素材ブラシをいつも使ってるやつにした。う水彩ってブラシめちゃいいなあ!て思ってたんだけど私が使いこなせてなかったので_(:3 」∠)_
ちなみにこれA4サイズ
カラーイラスト用の自作ブラシ大体できてきた感じ🖌️
(デフォルトのチョークとエアブラシには引き続きお世話になってますw)
素材ブラシもこれを使って描く感じ。
まだ違和感感じる部分があるので、もうちょっとツメていけたらいいな~
🌟印はメイン格にしているブラシ
#クリスタ #clipstudio
キャラメーカーで遊んでみました。 CHARATでエドガー。
(背景の紙吹雪は CLIP STUDIO の有志素材ブラシです)
1と2は本家、3はドレスアップ、4はぷち。
https://t.co/9hFzbxAA6X
親愛なる友人がラインスタンプでバジリスクのスタンプをDLなさってスタンプの蛍火がかわいかったので蛍火。
(ひぐらしの梨花ちゃんではありません汗)
背景、着物等は素材ブラシを使用させて頂きました。
8、色塗り工程
1、下絵ちゃんと描いてる方ですいつもはここまで描かない
2、線画は色をこれから重ねて作っていく部分(髪とか襟とか
と線を残すとこがあります
3、バケツ塗り
4、レイヤーにレイヤーを重ねて塗っていく
5、背景、着物を描く(素材ブラシ
6、適当に加工して完成
昨日クリスタでつやベタブラシというのをDLしたので使ってみたくて描いたヒューズ。ブラシ使うために珍しく髪を塗ってます
背景の四角も素材ブラシ、なんか気に入ったのでまた使ってみた
ざっくり描いたからバランスがおかしいのは許してね
第23回お題「花と●●」で、薔薇と小夜とディーヴァ 薔薇は描く時間無かったので素材ブラシ;
#ブラプラお絵描き文字書き一本勝負