ここ数日、絹糸をさがして魔法学校でゴミ拾いしております。絹糸出なすぎい。ひさびさに職員室に入れたから記念写真とりました。三枚目は地の塔の隠し部屋。この部屋すき。

0 0


今日3/6初日は蛾売りおじさんの在廊でしたが遠方のため帰られました。残す在廊は最終日3月24日となりました。作品は売約済みが多いですが、会期中は全てご覧になれます。
Dear SilkMoth -絹糸を生む蛾たちに魅せられて-
https://t.co/H1PnpqbkIJ

7 38

後、個人的に髪の毛ってすごく意識してて。コツンってした時に、ヴィクトルの絹糸みたいな銀の髪がくしゃってなるのがとても好きなのです(о´∀`о)てへ。

9 146

遅くなってごめんね( ˟ ⌑ ˟ )
お誕生日に描いてもらった子を描かせてもらいましたっ!(絹糸みたいなさらさら髪いいよね)
素敵な一日…一年を!!

0 1

【Dear silk moth 絹糸を生む蛾たちに魅せられて】
2年ぶりに蛾売りおじさん登場です 3月6日〜24日。啓蟄〜春分の日まで、蚕室が蚕室になってしまう企画展です(゚Д゚)。小金井市農工大学博物館でも会期中に養蚕の展示開催中です。はしごしてください!
https://t.co/H1PnpqbkIJ

25 54

タッセルの話だって!?(遅い)(たいして画像なかった)(基本絹糸使用)

0 6

ポンポン(山伏の結袈裟に付いている梵天)の素材や作り方を調べていたら色々勉強になった。山伏の衣装の各部の名称と意味とか梵天の色で階級が違うとか...梵天は正絹糸が使われているとか...正絹と本絹とシルク100%の違い。絹紡糸の製造工程など。

0 2

白糸(しらいと)は霊峰富士の麓にある「白糸の滝」の守護霊である少女です。雪溶け水を霊力に変えて、訪れる人々の心身を癒す能力を持っていますが、旅人を惑わせるいたずら好きな面もあるようですね。白糸の滝は崖から絹糸を垂らしたように静かに流れ落ちる美しい滝なのだとか。

1 9

モーツァルトのオーボエ協奏曲が楽しみで楽しみで…
モツはオーボエのリードを容易く作ってしまいそうだし、仕上げは赤い絹糸を巻いてほしい。

10 49

カイコガは古来より東アジアで飼育されている家畜種のひとつです。絹糸の生産を一役買っている彼らですが、どの祖先が飼いならされてどのように進化し、今の関係に至ったのかは未だに判明していないそうです。

322 607

< Event >
昨日から開催の「アクセサリー展」から「Amito」のご紹介。
自然の情景をモチーフにした特徴的な作品を手掛けているアクセサリー作家さんです。店頭には絹糸を使ったアクセサリーを中心に、ヴィンテージガラスや天然石を使った1点もののアクセサリーも並びます。

1 3

バトル練習
変なきらきらした剣みたいなのは、一時的に糸車の絹糸を紡いで結晶化させてつくったまぼろしの剣

1 2

※パロ注意
【花魁勇利と兵隊さんヴィクトル】

「今宵のお相手は貴方様?深い空の瞳と光る絹糸の髪を持つ兵隊さん。どちらをお望み?」

「初めまして、美しい人。これ程目を奪われる東洋人を、俺は見たことないよ。」


(にょたじゃないよ、女装だよ)

6 55

昼の王さまと夜の王さま、絹糸でできた天蓋の中で眠りと目覚めを繰り返す。おつかれ、おやすみ、よい夢を 

23 201

本日のピクシブスケッチ キュウゾウは鼻筋が通った顎の細い絹糸のような髪をした美形…と呪文を唱えながら描きました

0 9

月のうさぎさんの髪の毛は絹糸

0 1

今回は通常版のスカーフと、特別版の刺繍入りスカーフを作っています 京都にて日本刺繍でステッチしてもらっているのですが絹糸がつやつや、金糸がぴかぴかです(画像はサンプルです)
10/1・10/2に東京でも展示する予定です

12 107

ディップアートの曼珠沙華(大)完成しました。
真鍮古美の棒簪に、絹糸で仕上げています。
今回はいつもより透過度を上げ、可愛いイメージの赤でグラデーションを作っています。

29 64

やっとこさできたリベガネ!
リベル「うわぁなげー!それに絹糸みたいにキレーだな!」
ガーネット「あなたはもう少しちゃんと手入れなさい」
グラフィカルガイドで長い髪のガーネット見たときから描きたかったん

0 2

絹糸捲かれて繋がれ心よ
抱かされたのは
知らない花の枝

0 6