//=time() ?>
簡単!ウロコの描き方
実動物によって違いはあるけど、爬虫類は縦に、魚類は横に波線描いてくと簡単に描けますね。爬虫類は縦に描いた方が胴や尻尾の太さに合わせてウロコの大きさも調整しやすい。立体感も出しやすいなー。
習うより慣れろってことでベクターレイヤーで線描いてみた。うーん、パッと触った感じだと消しゴムに慣れれば特に問題ないような?クリスタ使い始めて数年経つのに宝の持ち腐れとはこのこと😂
#FGO の『奏章Ⅰ ペーパームーン』やっとクリア。
(´;ω;`) また切ないお話に心を動かされた
たまらんでアーユスちゃんとセレシェイラたんを線描き。でも元絵は一方向からしかないのが残念。彼女らはサーヴァントやないから今後も別アングルでの再登場はないわなあ。
#1日一点とにかく描く
襟の線忘れてたことに気づいたので、こそっと線付け足しバージョンも置いときます🥹
(ウラネプ描き慣れすぎてよく他戦士の襟の線描くの忘れる…バカ…)
5.一枚絵を描く流れ
画像のやつは下絵とラフほぼ同じパターンかな
①ラフ(描かないこともある)
②下描き
③主線描き(下絵が割と出来上がってたらこの工程も飛ばしたりする)
④下塗り→本塗り
⑤仕上げ(影入れたり、薄くなった線入れ直したり、ホワイト入れたり)
⑥スキャンしてPhotoshopで色とか調整