2021.3.22
銀閣寺に御朱印もらいに行ったときに湯葉の練り物?食べた。ぱりぱりぷにぷにで美味しかった。

0 0

ポチポチ描きその③。練り物様が性別迷子になってしまったのが悔やまれるけど、画力が無いんだから諦めてくれ←

1 32



ヒードランが殺しにくるから狂人と筋肉と練り物ぶをぶつけろと

1 19

昨日の配信で撮ったやつあげ忘れてた!
手前がダブル練り物さんですよーかわゆい!
噂の峠に行ってきたので、にこと「うわっ眩し!」ってしてきました。
4枚目はギター弾きながらどっか見てるやつ…

0 8


もっともっとみんなに練り物を布教したいので…
ちなみに私は わんだね にはまってます
かわいいです

13 40

ご丁寧にありがとうございました!
おかげで練り物を吹っ飛ばせました\(^ω^ \Ξ/ ^ω^)/

2 9

練り物デザインは⑧でした。
正答率は3/6で半々 https://t.co/1BmAnMbPX9

2 5

練り物が描かせて頂いたのはこちらの子、イタチかタヌキか迷いながら描いてましたが、当人曰くタヌキなそうな。 https://t.co/1BmAnMbPX9

10 10

コン!お正月な小峯城ちゃんと小田原城ちゃんなの!小田原と言えば練り物!2人ともお正月には欠かせないかまぼこを持っているなの~♪元々はお魚がたくさん獲れたので保存の効く小田原かまぼこが始まり宿場町として栄えてたので参勤交代で通る人が食べてその美味しさが全国に広まったそうなの 

12 30

スーパーの練り物売り場が、巨大な蒲鉾と伊達巻に占領される前に、普通の蒲鉾を買っておくべきだった…
突如現れる『もち菜』という野菜、君は先週小松菜って名前じゃなかったかね?

7 32

西尾コンベンションホールの「赤い結び井桁」一色部分の大提灯に日本一の鰻と海老煎餅を描き込みました。
明治中頃、中国に輸出した三河のアカシエビ(赤車海老)が高価な海老煎餅として逆輸入されていたので、練り物製造の「かまぼこ文吉」が純地元産の生エビで三河一色えびせんべいを開発しました。

2 15


土井半助
これは…練り物…!!!!

26 208

うさちゃんな練り物ども

3 16