//=time() ?>
リプありがとうございました!ファンランの特殊なプレイみたいになってしまいました🙇♂️
眼鏡/リボン/靴下/カップケーキ/腰巻きエプロン/ファンガスの眼鏡/悲鳴吸引機
背面も描いていたのですが、UPし忘れてました
腰巻きは、格好のヤバさを見かねた誰かが急拵えで繕ってくれました スタイリッシュには程遠いぜ https://t.co/S8Vzni1l0G
「ねずこちゃん!パ◯ツ見えるよ!!ってか、そもそもパ◯ツはいてる?」
って思った人は私だけでないはず。
大正時代はパンツはメジャーでなく腰巻きが下着だったらしいよ。
なら尚更「見えるよ!!」って叫びたくなる💦
推しだけど、描いた事なかったサンダルフォン(反抗期)
とりあえず線画のみ、柄は色塗りの時頑張ろ……
にしても、あらためて思うけど、上半身の鎧に比べて、腰から下が、腰巻き+タイツ+ヒールのみって防御力どこに置いてきちゃったの?
私『久しぶりに光くん描こうと思うけれど、どんな光くんがいいと思う?』
友『見下してるやつ』
私『なんて?』
ということで光くん落書き。
ちなみに裸で腰巻き案も出てたけれどそれは却下しました。裸で腰巻きで見下してるってw
今回の漫画で 一花さんが風太郎に気付いてもらおうと仕込んでたのに不発に終わったヒントはこちらです🤗
●1コマ目
428パーカーじゃなく1パーカー
●2コマ目
ヘッドホンのマークが「一」
●3コマ目
腰巻きカーディガン
●4コマ目
アシンメトリーの右側の髪
オリジナルキャラクターガイナの鞭型の武器は、腰巻き型に一票はいりましたので、詰めてみます。
鞭はクロードさんといいます。
自律型、骨っぽいの描くの好きです。
寝る準備
女帝メイファン描いてたのに載せるの忘れてた←
☆4イラストだと長丈の履き物かと思ってカッケー!ってなってたのに、3Dモデル見たらハイレグ(ハイレグではない)に短い腰巻き付いてるだけで、あまり好ましいデザインではなかった。。。
年頃の娘にこういう格好はさせないでいただきたい←(厄介オタク