//=time() ?>
おはようございます。雷が強烈でさすがに眠れず😢皆さん大丈夫でしたか?地鳴りつうか、家揺れるし、ちゅどーんちゅどーんやん。心おちつけと昨日ボツったすがちゃん塗ってみたけど動揺が色に出ている(笑)まだ出勤前やけどもう帰りたい腰抜けです(笑)忍耐😹 #ハイキューファンアート
しぇんままが描いてくれました......
こんなに美化されていいのでしょうか......
兎にも角にもしぇんまま多才すぎて腰抜ける
ありがとうしぇんまま😭✨
@syen_mama_poke
今ちゃんが足挫いたとか嫌いな虫見て腰抜けたとかそんなやつ(非CP)
生身でも軽々姫抱っこできて欲しい願望!
軽々じゃなくてもいいけど…あとでゼエハアして鍛えなきゃってなってたとしても今ちゃんの前では涼しい顔してて欲しさ
D.S.「シリーズ1作出てすぐ退散とはとんだ腰抜けの集まりじゃのう。〝てんぷれっ!!〟は所詮先の時代の〝敗北者〟じゃけえ」
EF「てんぷれっ!!」
てんぷれっ!!「ハァ.....ハァ.....敗北者?」
D.S.(?)
てんぷれっ!!「取り消せよ.....!!ハァ....今の言葉.....!!!」
VC「乗るなてんぷれっ!!戻れ!!」
同時に武器としての力強さに想像を膨らませました。この美しい槍の奮われる姿は、どれ程目を惹かれたろうか...「斬られてぇ...」と思ったのは私だけではないはず←
その後侍展のあのイラスト見ちゃったらもぉお~~ダメでした。こんなん腰抜けるわ。正三位の矜持を持ちつつくだけた面もあり→
COS『Viva Boma』
ベルギー産JazzRockは妙なアイテム多し。1stから3rdまでLP含めて持ってたんだけど、慈愛の光浴びた河馬ジャケの2ndCDしか残ってない。あれ?
女声スキャットと鍵盤で浮遊感Jazzはズール系だよなぁ。確か3rd”Babel”にはZAO人脈が関与。
76年2nd、緊張感と腰抜けがマッチした好作品。