//=time() ?>
夏コミ新刊。小型月着陸実証機 SLIM自由研究本。とりあえず一旦完成・・・。もの凄いミニマム本ですけど・・・明日一日寝かせて入稿します。
夏コミ新刊。小型月着陸実証機 SLIM、自由研究本。作業は進むがこの期に及んでさらに風邪まで引いちゃって・・・。とにかく描きたいこと描いて詰め込む。記事全体の整合性とかは冬コミの改訂版で考える
【8/20ヒロショ新刊サンプル】空折本(1/2)
「視線の先には」92P/A5/¥1000(イベント頒布)/全年齢
サークル:しろやぎ/6号館Aぬ81a
空折が惹かれ合って付き合うまでのお話です。25話虎徹引退後~Rising後あたりで描いています。
※うっすらオーディオドラマ「楓の自由研究」ネタを含みます。
夏コミ新刊。小型月着陸実証機 SLIM、自由研究本。取りあえず表紙は入稿しました。
今回の本は打上げ前の速報版という位置づけ(Ver0.8)なので、表紙も本番仕様とちょっとだけ違う、”SLIM打上げ待機仕様”。
そして本文、全然間に合う気がしません
おいおいAI、森の中に虫捕りに行くのになぜ瓶を抱えている?まさか田舎で自由研究として蠱毒を作り、限界集落を滅ぼす気なのか?ああ…おぞましいよ
teardropの宇宙機自由研究本、色々有りますので見てってください・・・
『KOUNOTORI HARDWARE MEMORANDUM』 https://t.co/Vm0LR4DVSM #bookwalker
「#勉タメジャンプ」が
禁断の科学に迫る‼️
闇の自由研究解禁‼
ヘルドクターくられが
ヤバい自由研究を紹介…‼️
もちろん❗️タメになる知識も
もりだくさん❗️
#勉タメジャンプ2023SUMMER
7月13日(木)発売☀️
神様に臆さず呑気なてんとう虫
7月のカレンダー、曜日がズレていたので再投稿です🙇♂️ 個人的な範囲で自由にご利用いただけます。今回の図柄は夏休みの自由研究というイメージで…
#毎日てんとう虫
ツリーに日曜始まりverもあります。
#ナビの自由研究
理想の涼しい風景を追い求めていたらi2iを何回も繰り返してしまいました
lamaで修正後にCNのtileColorfixを一度wait0.5で掛けてからスケールアップするという手法でやっと出せたました。
久々にi2iで試行錯誤して楽しかった。#AIart