イラストレーターれんたさんのイラストメイキング講座を公開中!
雪景色をバックにした魅力的なイラストの描き方を紹介。キャラ設定やワークスペース、色調補正レイヤーを使った仕上げなどを詳しく解説しています。
https://t.co/xEz7tH1uOc

71 284

ぎえ~思ったより時間かかった~ルシフェル様~。純白の翼というよりmしろ災厄の極彩色の翼みたいになってしまった。そして結局クリスタの色調補正レイヤーに頼ってそれっぽく仕上げる。かなしみ

1 5

色を直してたら夜が明けそう【やったね】PS歴ウン年にして色調補正レイヤーとマスクを覚える

0 28

新規色調補正レイヤー→グラデーションマップ
で、好きなグラデーションをダブルクリック→上のバー下部にある三角をスライドさせて色味調整

でOKしたら終わりです、簡単!

3 7

日向 らくがき
「階調化」っていうの初めて使った。これ面白いね(比較用に、2枚目は普通に塗っただけのやつ)。クリスタは色調補正レイヤーで遊ぶのが楽しい

顔のバランス模索中。練習あるのみ!

0 3

わしの頭ん中に浮かんだのはこんなイメージでした
(色調補正レイヤーやばいすごい)

5 22

練習

最近ようやく色調補正レイヤーを覚えた
なんで今まで使わんかったんや...

2 19

さっき上げた絵をクリスタの色調補正レイヤーで少し遊んでみた

17 112

レイヤー→新規色調補正レイヤー→グラデーションマップ→レイヤーをソフトライトに→不透明度下げる
以上!

0 2

色調補正レイヤーを活用してみた☝️

0 1

自分用にも今回やった色塗り工程メモ。使用ソフトはクリスタ。
1:線画
2:下地色塗分
3:陰影(色味の無いグレーで塗ってから、色調補正レイヤーグラデーションマップでセピア系のっけて透明度で調整してやや茶系のグレーに)
4:乗算で影を下地色に乗せる

71 219

目イキングをグゥちゃんのお目目で早速作ってみました!
メイキングははじめてなのでだいぶざっくりですが
何かの参考になれば幸いです。
(最後のグラデーションマップはご存知の方も多いかと思いますが、新規色調補正レイヤーから使えます。後輩に教えてもらってから気に入って使ってます)

0 5

8、仕上げ&加工
1枚目は下の方を白でスクリーン50%、上の方を灰色で乗算50%をかけてます。加工とかのやり方って正直人のを真似てるからあんまり大っぴらに言えることでは無いんだけど、新規色調補正レイヤー→カラーバランスを作ってお好み調整。更に今まで描いたラフを除いたレイヤー全部をコピペ→

0 2

表紙若干修正。ガウスぼかしと色調補正レイヤーで色味の統一感出しときました。

20 26

勉強が済んだので、落書きしてた。Photoshopで塗りの上に色調補正レイヤー作りまくって描いてみた。ら、理想の色合いにー。ジャケットの模様は今度変えたいと思っている。

0 0

色調補正レイヤーは難度が高いよ。効果的に使えている人は本当にすごい。


3 9

「カーくんとボクでW勇者!なんちゃって」
ぷよぷよクロニクル楽しみやわ
そして色調補正レイヤーの存在を今知った

0 0

少し修正して色調補正レイヤーとテクスチャレイヤーを加えてみた
スマホだと黒が強くなるのでPC上でコントラストを上げすぎないほうが良いかもしれない
瞳が紫っぽいのはヨハネとのシンクロ

5 21

肌色を全体に塗り潰してから色調補正レイヤーを使って陰やハイライトを塗っていき最後にクリッピングで色を付けるという方法で描いてます。

0 1

自分のやり方だと変にキチンと色分けするよりもマスク切って色調補正レイヤー使って肌色を変更したほうが日焼けあとはやりやすいかなぁ。というかマスク同士で分けると境目でフリンジが出来やすい(2枚目みたいな状態)

21 49