//=time() ?>
イラストレーターれんたさんのイラストメイキング講座を公開中!
雪景色をバックにした魅力的なイラストの描き方を紹介。キャラ設定やワークスペース、色調補正レイヤーを使った仕上げなどを詳しく解説しています。
https://t.co/xEz7tH1uOc
ぎえ~思ったより時間かかった~ルシフェル様~。純白の翼というよりmしろ災厄の極彩色の翼みたいになってしまった。そして結局クリスタの色調補正レイヤーに頼ってそれっぽく仕上げる。かなしみ
日向 らくがき
「階調化」っていうの初めて使った。これ面白いね(比較用に、2枚目は普通に塗っただけのやつ)。クリスタは色調補正レイヤーで遊ぶのが楽しい
顔のバランス模索中。練習あるのみ!
自分用にも今回やった色塗り工程メモ。使用ソフトはクリスタ。
1:線画
2:下地色塗分
3:陰影(色味の無いグレーで塗ってから、色調補正レイヤーグラデーションマップでセピア系のっけて透明度で調整してやや茶系のグレーに)
4:乗算で影を下地色に乗せる
勉強が済んだので、落書きしてた。Photoshopで塗りの上に色調補正レイヤー作りまくって描いてみた。ら、理想の色合いにー。ジャケットの模様は今度変えたいと思っている。
自分のやり方だと変にキチンと色分けするよりもマスク切って色調補正レイヤー使って肌色を変更したほうが日焼けあとはやりやすいかなぁ。というかマスク同士で分けると境目でフリンジが出来やすい(2枚目みたいな状態)