//=time() ?>
【イベントのお知らせ】
サメにゃんパネル展 in関西
サメにゃん書籍発売記念パネル展開催中✨
🐈MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
大阪府大阪市北区茶屋町7-20
チャスカ茶屋町 1階催事スペース
🐈2024/8/6~8/29
🦈サメにゃんグッズ販売や対象書籍購入で特典プレゼント等企画が盛り沢山!… https://t.co/tFTFMwxA8d
「アニメのねこ娘に惚れた原作鬼太郎と妖怪たちがオフ会を楽しむお話」の二次創作漫画をアップします。
2019年の6期アニメ放送中に描いたものです。
鬼太郎茶屋から場所を変え、3期ゲゲゲヒロインを中心に白熱したトークを繰り広げます。
3期好きの方に読んで欲しいです。
ツリーで本編開始です。
明日の夜に過去の同人誌より続きの漫画をアップする予定です。
前回で鬼太郎茶屋を出禁になった原作鬼太郎たち御一行、場所を変えてゲゲゲアニメのヒロイン談義を再開するお話です。
宜しくお願いします。
【C104新刊】「夏の花ときもの」タイトル直球な和服イラスト本です☀🌻👘! 月曜日 東7ホール 東l-14a「珠ノ茶屋」にてお待ちしております!
メロンブックスさんでの予約も始まりました。遠方やお盆で当日来られない方はこちらもよろしく:
🍈https://t.co/EmCnsjAeoX
#C104
「アニメのねこ娘に惚れた原作鬼太郎と妖怪たちが鬼太郎茶屋でオフ会を楽しむお話」の二次創作漫画をアップします。
2019年の6期アニメ放送中に描いたものです。
6期のアニメネタが多いので視聴された方々にぜひ読んで頂きたいと思います。
ツリーで本編開始です。
○枚方の茸化物:ひらかた‐くさびらばけもの
『諸国百物語』にある。猿楽師の万吉太夫が大阪へ下る旅の途中、ある出茶屋に泊まった際遭遇した化物。猿楽の衣装で化物の振りをした太夫の口車に乗せられ、自分の正体が茸であり、三年味噌の煎じ汁が苦手であると白状して退治されてしまった。
「原作鬼太郎がアニメのねこ娘に惚れるお話」の二次創作漫画をアップします。
2018年、6期アニメ放送中に描いたものでした。
6期や他期のアニメ、原作からのネタを仕込んだつもりですがお気づきになれば幸いです。
ここから鬼太郎茶屋を舞台にしたお話に続きますがまた後日。
ツリーで本編開始です。
鬼太郎茶屋さんも今週末までの営業。
茶屋さんを舞台にした二次創作漫画を描いていたので、段階を踏まえて過去の同人誌から抜粋して近々ここにアップします。
全部で40ページほど。
既に読まれた方も多いかと思いますが…
茶屋さんも中華料理の八幡さんも休業とは寂しいものです。でもいつかまた。
合同誌発行まであと13日!本日は茶屋町ユーリさん(@yuRi_to_104)です。お三方目の水着ユラちゃんです…(重要)! ビーチでくつろいでいる彼女のナイスバディに自然と目が行きますね!
#狩手結良カウントダウン
😊やすみだー!ってゆっくりできるわけもなく 家には夏休みの子が…海行きたい?え?こんな暑いのに?🤣インドア派は家で絵を描いてなさいよ!
まあ 気分が乗ったら浜茶屋連れていきます 気分が乗ったら… お仕事の方頑張ってください 今日もお絵描き楽しみましょうね!