//=time() ?>
# 自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
顎が丸い
かわいい×3
きらきらぱっちりおおきめうる艶おめ目
血色のいい肌
鼻と頬の赤み
細めの首
明るい色合い←黄色の龍描いたら全然真っ向から明るくなっちゃったてへぺろ♡
色塗りする時に気をつけるのはパッと見でくすんだ色が目につかない様にしてます!特に肌は命なので血色と清潔感を心掛けたい🙏
一枚目のさくらは逆光で暗くなりがちですが、頬に赤みを入れたり下まつ毛の所に明るい色をおき透明感が目立つようにしました。あとは髪先に肌色を入れて柔らかくしたり↓ https://t.co/optINzldF7
「#ルーヴル美術館展 愛💘を描く」@ #国立新美術館
ブーシェ《アモルの標的》1758年
愛💛の神のアモルが、目標のハートを射止め、用済みとなった弓矢🏹を燃やし、煙が上ります。傍らに咲くのは彼らの母親ヴィーナスの花であるバラ🌹
左の暗い風景が、赤い火と、血色の良いアモルの肉体を際立たせます https://t.co/0nrzdcmPT2
おはようございます。
だいぶ前に描いた絵だけども
キャラ分かる人少ない気がするなぁ(´ω`)
今ならもちいと肌の血色を良くしたりすると
思われます。
黒人キャラを描く時のジレンマ、というか💧
一枚絵なら(左)のような配色でも問題ないんですけど(右)のように連続して出てくるカラー漫画だとちょっと強すぎるかな、
それで暖かみのある紫寄りにするとそれがまたずっと血色が悪いように見えちゃうのです。
褐色はもともと中間色なので難しいです
ね