//=time() ?>
@maltukero 『…ちっ!』
EXM戦史上においても類を見ない光景が繰り広げられる
黄金の機体と赤黒い機体が飛び蹴り同士で交錯する!
しかし威力は段違いだ、直撃せずとも衝撃波で不明機は弾き飛ばされる
それを体勢を整えた怪鳥が回収し逃げるようにコンテナ群へと向かう
「さがせー回収しろー」
【EDへ】
@sJmlZRhoQS7m35j 「……"価値を示す"、そう言ったな」
放たれた衝撃波をバリアで受け止め、蒼い騎士は白い異形に語りかけた。
「それでは駄目だニオ嬢。他者に己の価値を委ねる、それは"物"の在り方だ。君は"人"だろう。ならば……
己の足で、起って見せろッ!」
#Fの一日一創作
イッテルビウム。ランタノイドの一つである。スウェーデンのイッテルビーという村から名付けられた4つの元素のひとつ。圧力により半導体と導体の間を行き来する性質があり、地震の衝撃波の測定にも使われる。また、ガラスを黄緑にするための着色剤としても使われている。
これを3基大和の船体に搭載して片舷側から一斉射したら海面にどんな衝撃波が形成されるのかとか
もしブリッジからその一斉射見学出来たら興奮と感動で逝っちゃいそうとか
そんな事ばかり考えてましたまる
(大和改二任務終了)
ギフデモス
登場作品:仮面ライダーリバイス
能力:格闘、衝撃波、超修復能力
変身者:赤石英雄
赤石英雄がギフに授かった力により禍々しく変化した姿。
超修復能力や凄まじい破壊力を伴う格闘術などを有しており、更に両掌から放つエネルギー波で独自の力場を発生させることも可能。
演:橋本じゅん
@NakajiBoot 弾幕の隙間から飛来するクナイをエプロン型装甲で弾くとブースターに火をいれる
キュレー「怒ったよ!本気の追いかけっこだ!」
キャラ「くっ!」
ヘッドが唸り、通信波の塊を発射する。それは衝撃波となり鞭と剣を防いだ。しかし精神干渉するには距離がありすぎる。
2匹の魔獣は追い込まれていく…
当時はハートの号泣シーンですごく胸がしめつけられたから、その後ずっこけました 笑
でも今ではそれも含めて大好きなシーンです。
衝撃波を放つほっぺたパチンも好きw
ハートの「も~っと強くなろ?」には鏡の国のキュアドリームのセリフに通じるものがあると思いますしね😊
#私のプリキュア名シーン
音速を超える衝撃波はバナナのおかげ。
どう考えてもまともじゃない髪型の理由がわかりました。
SF2が無料配信中だってよーSF5が497円セールだってよー👊
#バナオバナリコ #BANAOBANARICO #バナナを布教する落書き
ヒトヒトの実
系統:動物系 幻獣種
モデル:大仏
能力者:センゴク
所属:海軍
食べた者は大仏に変身する能力を得る。
体は金色に輝き巨人並の巨体へと膨らみ、全体的に恰幅の良い体型になる。
センゴクはこの姿で衝撃波を放っていたがこれが能力によるものかは不明。
グラグラの実
系統:超人系
能力者:マーシャル・D・ティーチ
所属:黒ひげ海賊団
食べた者は振動の力を操る『振動人間』となる。
大気にも触れることが可能になり、大気を殴りつければ、大気にヒビをいれ、その振動は圧倒的な衝撃波となって駆け巡る。
ティーチは白ひげからこの能力を奪った。