これは診療所の壁にクソデカな蛾がいて高品龍太郎どころか先生も走って逃げた回。
「先生も逃げてる!」「人を盾にはしていない!逃げるなとは言ってない!」麻上さんが無言で虫取り網で捕まえて外に逃した。

その後しばらく麻上さんの返事が「左様でございますか」になった。医者二人針のムシロ。

37 150

これは診療所にデカめのカマドウマが出て大騒ぎする高品龍太郎。たまたま来てた秋葉さんが秒でつまんで外にポイした。
「医療従事者が人を盾にするとは何事か!」と先生激おこ案件。

「先生なら助けてくれると思って…」「む…」「先生、誤魔化されてますよ…」
盾、素直な子にはちょっとチョロめ。

40 171

これはイシさんの血圧を毎朝自分が測る高品龍太郎。K先生が龍太郎のこと評価してる点のひとつ。
「味見で意外と塩とっちゃうんすよー。しかしイシさん健康すねー」
意外と自分の血圧測るのはサボる。診療所のやつは旧型なので電動欲しいなーと全員こっそり思ってる。クエイド財団ーー

68 208

これは弟子三人に朝倉まで滞在してた時、多分診療所受け継いでから初めて意識的に自分の時間が取れるようになり、ここぞとばかり読みたかった文献ややりたかった練習出来てウッキウキの神代一人。貰いたての設備のマニュアルも熟読・テストもめっっちゃした。これが生涯学習。

35 166

そーいや診療所弟子入り介はいつ頃から診療所で白衣着るのを許されたんだろ??と原作パラパラするも可愛いな…面白いな…で終わってしまって何もわからなかった。パーカーと白衣の相性について考えてたらタイムリーなイラストをフォロワーさんが上げてくれてた。そう、わからんのよ。

10 78

ネハンの診療室は本日休診、夏休み。

スイミングインストラクターならぬ
すいみんインストラクター・ワムです。

196 616

これは「この人数なら大量の夏野菜消費もどんと来いだ!」と思ったものの、「いっぱいいるからいっぱい持っていけ」を複数人が各所でくらい、かえって手がつけられないことになった診療所。ひどい時にはトラックで乗り付けられるし、いつの間にか玄関に野菜が置かれてる。

55 182

一方その頃の診療所

83 270

これは子供との生活が不慣れで一也につまずく神代一人。
診療所では珍しいヒヤリハット案件。

ちなみに二人ともぐらついただけ。
富永「体幹強いんだよなァ」

83 320

これはほんっとたまたま診療所近くを通ったから、見たい資料無いかだけ聞きたかったのに、クソデカスイカみっつも押しつけられるドクターTETSU
別に施設に持ってくからいいけどよ、とありがたく貰っていく

30 98

「先生んとこも人増えたし持ってけ」「一也ちゃんに食べさせて」とあちこちの畑で持たされてえらいことになった診療所

131 355

「この病院でやる意義がある」という人先生の言葉でああ~富永総合病院での経験が人先生を動かしてる~!って興奮して楽しかった富との診療所時代を思い出しこんなこともあったなあと富とK が意味なく服を交換したない回を思い出して描きました(怪文書)

8 74

C102新刊メロンブックス委託情報
明石診療vol.3 委託価格¥700
https://t.co/rHfTFwgIyP

既刊
明石診療vol.1
https://t.co/MKBgTZcOsb
明石診療vol.2
https://t.co/nrFE2L1D1X
神結-カンムス-
https://t.co/4M4yomywC0

175 424

明石診療vol.3で唯一診療所みたいなことしてるページ

248 1264

できてる富Kの彼シャツ事情
※診療所メンバー全員キャラ崩壊しています

47 284

診療所描いたのやつ
もぎもぎははやみさん画

4 9

明石診療vol.3 今回は明石工廠寄りの話 1/3

1308 5079

エミリー診療所の診察受付窓口係の占い師くんです

774 5849

すげー悩ましい…
メガネ有りにするか、無しにするか?
ネタに振り切るか、泣きゲーのエンディングにするか?
というかそもそもここで次回予告してその時間に間に合うのか?

次回!Dr.マーチャン診療所!
「作画カロリーの半分は髪のウェーブ」
7/30(日)22:00!みんな見てくれよな!

3 45

ネハンの診療室_230730
花粉症のガレヲン(1of5)

504 1332