//=time() ?>
おはようございます🌈✨
本日は
1939年の今日、零式艦上戦闘機(零戦)の試作機の試験飛行が始った
「零戦の日」だそうです🛫
零戦っていう名前、カッコよすぎですよね✨
しかも当時、最強って、たまらんね✨
本日もご安全に☺️
#おはようVtuber
とある悪の科学者が作ったロボットのデータを基に作製した試作機に乗るトワ=サン。
この令和に元ネタを知っている人はいるのだろうか?
もちろんノルマも達成!
もっと血しぶきあった方がよかったかな?
#MSA #MetalSlugAttack #メタルスラッグアタック #メタスラ #ロックマン #Megaman
#みんなのラフスケッチと完成品が見たい
初期アイデアはフレームが上下伸縮式という謎設定。そのためステアリングロッドがフレーム上にある。
そして七月中旬量産試作機降臨
#STREEKcargo
#カーゴバイク
#三輪自転車
#cargobike
⑤ホワイトゼロ
劇場版マジェスティックプリンスの機体
全部盛りの試作機だけど、操縦に難がありすぎて走るより転がってた時間の方が多かった
だが、それもまた良し
ウチのあるキャラの最初の機体のモチーフにした位には好き
レックス「しかしミヤビお嬢ちゃん、お前EXMはあんのか?傭兵やんなら無いと話にならんぞ」
ミヤビ「無いですけど…うちで試作機を作ってるのでそれを ね!」
レックス「へぇ…自分ちのもんを奪うとは皮肉が効いてるが悪くはねぇ 良いぜ就職祝いって事で手伝ってやるよ」
#ロススト
ライがロスストに最速で参加&実装されるとするなら、
次の5章なんだよなぁ…
ライは黒の騎士団に入ると、リフレイン回から参加するし、まあ、期待しないで5章待機しておきます(泣)
月下先行試作機が実装されるなら「蒼月」より火力低いけど、コスト低い感じになるんだろうか
冨野監督は、ガンダムの色は本来ならば試作機のガンダムは塗装されていない状態の無色(金属=銀色)であるべきという考えを持っていました。しかし、アニメで銀色の表現は難しいため、仕方なく白で無色を表現したようです。
#ガンダム
公園でお散歩
つくばねさんのロボムちゃんとの
お散歩風景を描かせて頂きました
この緑の子の角ばったフォルムは
旧式や試作機感の印象があって
個人的に好きなんです👀🔥✨
#スプラトゥーン2
#Splatoon2
4.HAL-X10
Heavy Armor Laborのを略してHALとなっている。
Xは試作機につけるためこれは試作重攻撃レイバーである。
テレビ版だと普通にシステムエラーによっての暴走だが、劇場版だとHOSの中のウイルスによって暴走した。
悲しき軍用レイバーである。
1. 11式主従機士
ゴリゴリな侍ロボなのにあの世界の先行試作機、陸自正式機候補であるという説得力がすごいデザインをしている機体
東芝製の刀(10式単分子カッター)がメイン装備というのも嬉しいポイント
余談ですが、昨日のZ-0でXに装着できるオレンジの小径ホイールを見てこんなんあったっけ?と思った方もいるかもしれませんがあれはリンドブルムライダー付属のTR-1用ホイールです、一輪のマシン作った時余った物ですね。
Z-1のX用小径ナローと同じ規格なのでその試作機に丁度いいかと使ってみました。