Fate/strange Fake(6)  電撃文庫 成田 良悟, 森井 しづき

ようやく読めた。セイアヤの波動が凄かったしやっぱりセイバーとアヤカ好きだなあと感じた。ところどころ不穏だけど次巻もすぐ読もうと思う。

0 2

いや〜、読書感想文にZZとはやるう〜😆ネタバレになるから詳しくは言わへんけど、アニメ版とはまた違った最後が俺には感動的やったかな〜😄
さてさて〜、ほんじゃ、このMSは一体何でしょーか?😚←易し過ぎじゃね?(笑)🤣

0 1

漫画版『こどもだってつらいよ』学校の怪談【2】「読書感想文の本として選んだのは…?」

0 7


悪役令嬢と鬼畜騎士 猫田 著

一巻二巻と読みましたが良かったです。できればこういうお話や登場人物が好きなうちに読めていたら尚嬉しかったという気持ちでした。はまれない年齢になってから昔だったらはまれたかもしれない、と感じるのはかなりこたえますね。

0 1

大学の1200字読書感想文レポート
今日読んで明日終わらせる

0 0


まいごなぼくらの旅ごはん マサト真希

ゆるふわで温かなお話。小説だけどどこか絵本のような和な雰囲気で読んでいてリラックスできました。家庭料理風の料理を味わう登場人物の描写が美味しそうで素敵でした。

0 2

『愛のひだりがわ』
北斗的世紀末な世界観で盲導犬を左側において旅する話。なんで旅してるかとかは忘れたけど、親に教育的で読書感想文の題材に良いだろうという理由で無理やり読まされた記憶がある。

アニメ化に向てると思うけど、いかがでしょう?

0 0

『第68回青少年読書感想文全国コンクール』
https://t.co/F9RBZjTKt3

早いものでもう来週末には店頭に並べる時期らしい。

高校生向けの

『建築家になりたい君へ』
https://t.co/mtoYXb0dmZ
『クジラの骨と僕らの未来』
https://t.co/FhCiFCZd61

の2点が以上に配本数少ないので要注意。

0 1

今年もこの季節が近づいてくるね。

の夏休みの宿題といえば「#読書感想文」

あらすじを書いてマス目をうめていないかな?

ブンブンどりむ式の書き方を公開しているよ。
よかったら参考にしてね。
https://t.co/WJu8sodiLa

7月号では、どのコースにも
「読書感想文ラクラクBOOK」がつくよ♪

1 4

読了。
空虚な日々を送っていた主人公と、仮面を被っていたヒロインが、ハガキを通じて「ありのまま」の姿になっていく作品。
全体を通して綺麗な作品で、ファンタジア文庫大賞の審査員の方も仰っていた通り、いい意味で「ラノベっぽくない」作品でした。
面白かったです。

0 0

ラスト進捗
課題(読書感想文)を放置して描いてます、、間に合え、、、

0 22

俺の召喚獣、死んでる
「それまでの生きてきた時間があるタイプのキャラ」を書くテンポ感が非常に優れている作品だった。これが2巻目と言われても納得するレベル
設定や戦闘は捻った物が多かったが、展開自体はシンプルで読みやすかった
コミカライズはされてるし、続巻も頼む

3 2

【中学時代の涼太と光惺③】

涼:光惺、中3なんだからまともに読書感想文書けよ?

光:もういい出さねぇ

涼:…諦めんのかよ!?

光:ふん…

涼:ほら、俺も一緒に考えてやるから

光:いいって!

涼:いいからやろうぜ!

…光惺の読書感想文がコンクールで金賞だった。
腑に落ちん!

<上田兄妹> https://t.co/kE6Hdmgmcu

21 101

文章力皆無で読書感想文みたいになってしまいました😂
右京さん()とお茶会の感想です。

貴重な右京さんのお時間をこんなわたしが強奪してしまいました😇🙏
素敵な時間をありがとうございました🙏💕

(イラスト下手&お洋服がうろですみません)

2 12

今まであなたが言われてきた
批判の言葉をそのまま書かないで
まずは読書感想文を書く練習から
しましょうね

読書感想文のコツは
まず書き手の気持ちを考えて読むの
それに対して自分が思ったこと
感じたことを素直に書くといいわ

ついでにおすすめの本を紹介しておくわね

0 3

読書感想文急いで書くぞー
急げ~今から本読んで11時30分から書き始める
(こういうのは得意分野)

0 4

読書感想文に涼宮ハルヒの憂鬱を選んで表彰されてしまう系オタクだったあたしですが、涼宮ハルヒの消失の映画をなぜか観ていなかったので今から観ます

青春を取り戻すよ

0 8

加藤シゲアキ著「オルタネート」をミーハー気分から読み始めた。うん、とにかく今っぽい(・∀・)よく、こんな今っぽいの書けるな〜〜と思った。昭和オババンには近未来の話に思えるよ。



0 47

「負けた方が宿題の読書感想文代わりにやるとかどう?」

「なんだよそれ!絶対負けられねえじゃん」

14 19