読み聞かせ団体など表彰 読書週間に合わせ読書推進運動県大会【佐賀県】
[ニュースを見る→] https://t.co/mvyDWixhsI
[#保育士

0 0









「最後の貢を閉じた違う私がいた」(標語)
「読書週間2021」に応募した作品です。入選しませんでしたが、返却されてきたので、あげます!

髪の毛が解けて変わる私をイメージ。

3 21

11月3日は「まんがの日」(そしてマンガの神様 手塚治虫先生の誕生日)。『まんがでわかる みんなの遺伝子の謎』はユルかわいいキャラクターたちが細胞の世界を大冒険するユニークなサイエンス・コミック。マンガならではの表現で遺伝子や染色体、DNAの知識を楽しくわかりやすく伝えます。#読書週間

0 4

10月30日は「マナーの日」。『およばれのテーブルマナー』をご紹介します。

作者の絵本作家フィリップ・デュマは、世界的ファッションブランド エルメス4代目社長の息子でもあります。

楽しみながら一流の食卓マナーを学んでみませんか。

https://t.co/FUqkU0DFGr

1 4

📚講談社文庫&講談社タイガ10月刊発売中です🐻‍❄️
映画は本日より公開!乙野四方字さん著、吉浦康裕さん原作『アイの歌声を聴かせて』、人の心裏を鋭くあばく傑作短編集!辻村深月さん『噛みあわない会話と、ある過去について』、砥上裕將さん『線は、僕を描く』など22冊。週末の読書にぜひ!

6 29

【読書週間記念@
11『世界のへんな肉』白石 あづさ/著 新潮社(新潮文庫)
笑~本で堪能するご当地「肉」~
気軽に異文化を体験できるご当地ものは,単調になりがちな日常をより豊かなものにしてくれます。本書は,まさしくめったに味わえないご当地モノ…
(続きは図書館,HPで!)

0 2

13時をすぎました!
27日から読書週間が始まっているそうです。
秋晴れのひなたでのんびり、秋の夜長にしっとり、などなど…
リラックスして読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか📚

0 6

昨日から読書週間だったそうで📚

726 2921

今日は読書週間らしいので、暖炉前で読書してるニャン提督達を描きました。暖炉とニャーンコップの背中があったかいので、読書も捗ります😌📗
読書は学生時代のが良く読んでいたなぁと。赤川さんの三毛猫シリーズが好きです🐈今は専らウスイホンばかり読んでしまいます🤤✨

10 42

10/27〜11/9は読書習慣📖📕📘📙📗


3 7

少し前までは読み聞かせが中心だったのに、
最近は、子供が一人で本を読むようになったなあと気づきました。
私はというと、お仕事の原稿を読むのが読書かな。
読書の時間はいいですよね☺️

0 26