「赤毛のアン」のグラフィックノベル版。絵本と漫画の間のような感じで、版画のような独特なタッチの絵の優しい世界に引き込まれます。年齢対象が小学校以上なのでセリフが読みやすい言葉で書かれています。個人的にはダイアナの顔がちょっと浮世絵美人風に描かれているのがツボにはまりました。

25 254

9/4フェア「消えたバッスルと膨らんだ袖の行方」
展示販売品各¥3,000
赤毛のアンが憧れた膨らんだ袖。マリラに言わせると「毎年毎年膨らみ続ける布の無駄遣い」。
ファッションプレートを見ると、1892年からどんどん膨らみます。
ぜひ、実物にてご確認ください!

4 15

こんにちは!(^-^)
一段と涼しさを感じる昼下がりです。

制作作業は進んでいますが
作品が沢山並んでいて
なかなか進んだ感じはありません。
順路を考えるのはなんでも大事です。

佳い午後を🌸

児童書の「赤毛のアン」の雰囲気♡
制作中 F0 パネル

15 119

アニメの赤毛のアンは
緑に髪染まる話と石板でぶん殴る話のインパクトが強い

けどなんかアニメの最終回って見たこと無いなと思って調べたら
ブラックラグーン先に見た補正で
めっちゃ物騒な尼さんがよぎるタイトルの最終回だった。

1 5




こんにちは、今回は透明水彩で恋人の小道を描きました。イメージ通りの出来になり僕としては満足いく出来になって良かったと思います、次回で今月最後の絵を投稿します。

0 5

 最終話まで一気に鑑賞しました。日アニは、続きを作ってくれないのかな、、、短編10分を、週一とかなーーって、さすがに無理かな

0 3

雫の友達の原田夕子は、『赤毛のアン』のアン・シャーリーをイメージしてキャラクタ―デザインされています。
原作漫画を読んだ宮崎さんと近藤監督が、柊あおいさんは『赤毛のアン』のファンに違いないと判断して、だったら夕子をアンにしてしまえと、二人で決めたそうです。

55 574

『赤毛のアン』をオマージュして描きました✏️

0 35

※ハジけ飛んだのは主にPLのことを指し、シナリオ中の描写を指している訳ではありません。

注釈入れとこ

赤毛のアンちゃん、またどっかで生まれ変わっておいで〜

0 2

以前描いた「赤毛のアン」の絵、
ビックリしたんですけど、そばかすを描き忘れてました…。
慌てて描き足しました…。





0 21

実はその辺を少しずつこっそりと訳していたのです😉
私たちがよく知っている「赤毛のアン」のエピソード(ミニーメイが喉頭炎で危うく死にそうになるとか)をそのまんまなぞっているような部分も結構あるのですが。

0 2




アンとダイアナ以外ほぼ水彩絵具だけで描きました、バリー邸の花壇の草花はかなり自信をもって描けた気がします。次は何を描くかは考え中ですが、ボチボチ創作に取り組んでいきます。

1 11

まだまだ暑さが続きます🌻 
お体にはお気を付けて😚
 
 
 
 
 

0 0


アニメのワンシーンを色鉛筆画で描いたもの。
随分前に描いたものなので色の塗とかが今とは違います。

0 2

606.赤毛のアン
1979年フジテレビ系で放送されたアニメです。全50話世界名作劇場の第5作目にあたります。L・M・モンゴメリの同名小説を元に制作されておりオリジナルエピソードもあるものの原作に忠実に作られています。
内容は主人公アンが周りの人との関わりにより成長して行く物語です。

11 86

 30話のショートヘアは必見!ですね!あと20話かあーハズレ回がないからずっと観ていられるなー

0 5