おはようございめゃす。

8月5日は【パ(8)ピコ(5)】でパピコの日らしいですね

(投稿し直し)

16 54

おはようございめゃす。

8月4日は【は(8)し(4)】で橋の日/吊り橋の日らしいですね🌉

ということでブリッジで橋になる巨大化妹です

17 65

おはようございめゃす。

8月3日はビーチサンダルの日ですって。
「Beach」の「B」が数字の「8」に似てるのと【サン(3)ダル】から…だそうです👡 https://t.co/g4jh8pW0r9

22 85

おはようございめゃす。

8月2日はパンツの日ですね。🩲

おにーのぱんつはいいぱんつ!👹



https://t.co/XAS3a940kJ

25 109

おはようございめゃす。

毎月1日は単眼の日ー!

8月1日は【08(おっぱ )1(い)】でおっぱいの日だ!
なんて毎年言っておりますけど、世界母乳連盟が8月1日に国際デーとして、「世界母乳の日」そして記念日を制定してるそうです。


34 113

おはようございめゃす。

7月31日は 【な(7)み(3)がいい(1)】=ビーチの日だそうです。🏖 https://t.co/Q71ZB7aFnz

69 319

おはようございめゃす。

7月30日は【な(7)まサー(3)モン(0)】で生サーモンの日らしいです。0をモンって読むの?

作者プロフィールの「好きな魚は鮭」はサーモン(生食できる鮭のこと)も含みます。

子供の頃は生サーモンなんて見かけなかったけど、冷凍(殺寄生虫)技術の賜物ですね

15 48

おはようございめゃす。

7月29日は【しち(7)ふ(2)く(9)「七福」】で七福神の日だったり福神漬けの日だったりするそうですね。

七福神、何も見ないで記憶だけでどこまで描けるかチャレンジしてみました

福耳キャラ被りしてるのと、寿老人と福禄寿人のキャライメージが乏しい

14 31

おはようございめゃす。

7月26日は【な(7)っ(2)ぱ(8)】で菜っ葉の日らしいです

菜っ葉とは葉を食用にする葉菜(ようさい)のことで、 ホウレンソウ、コマツナ、キャベツ、レタス、水菜、チンゲンサイ、春菊、モロヘイヤ、白菜、パセリ、シソ(大葉)など、だとか。

ナッパはサイヤ人

30 148

おはようございめゃす。

7月27日はスイカの日だそうです🍉
【な(7)つのよこづ(2)な(7)】→夏を代表する果物の横綱
ということらしい?

スイカは英語でwatermelonですが、melonって巨乳のスラングなんでしたっけね?🍈🍈

14 43

早起きらくがき

1406 15578

おはようございめゃす。

7月26日は幽霊の日らしいですね。👻

日本の幽霊に足がないのは江戸時代の幽霊画(お雪の幻)の影響と聞きましたが

頭の三角の布は死装束の一部で「天冠」と言われるもので、閻魔様に会うにあたり失礼のない正装だとも言われてるとか

https://t.co/SNDNIQGkfl

32 93

おはようございめゃす。

7月25日はかき氷の日ですって🍧

昔は夏氷って呼ばれてたらしく、【な(7)つ(2)ご(5)おり】の語呂合わせ&最高気温記念日でもあることかららしいです

65 425

おはようございめゃす。

7月24日は劇画の日らしいですね。(ガロ創刊日)

それまでは「漫画」は子供向けの読み物だったので、青年向けとして区別するために作られた言葉らしいです

元々は作劇の話であって、下の絵の似非「劇画風」みたいなタッチの話ではない気はする

19 56

おはようございめゃす。

7月23日は旧暦7月の「文月」と【23(ふ・み)】で、
ふみの日だそうです✉️

163 805

おはようございめゃす。

7月22日は下駄の日だそうです。
下駄の寸法が七寸七分なのと、歩いた両足跡が「二二」と2が二つに見えることからだとかなんとか。

〓 げたって書くとこれ出るんだ

36 101

おはようございめゃす。

7月21日は烏骨鶏の日だそうです🐓

20 52

おはようございめゃす。

7月20日は、1971年に日本でマクドナルドがオープンした日にちなんで、ハンバーガーの日とされてるそうです。

鮭の字の一番好きな料理はハンバーガーです( ^ )

らんらんる〜🍔

79 486

おはようございめゃす。

7月19日は【(し)ち(≒7)い(1)く(9)】で知育菓子の日らしいですね。

ねるねるねるねは大人になってからしか食べたことないかもしれない

22 68

おはようございめゃす。

7月18日は防犯の日ですって。

8 38