超ポジティブになった義勇さん漫画

11 30

🎂4月19日はチコちゃんの誕生日🎂
今日は「SSB」新本家の頼れるお姉ちゃん、チコちゃんのお誕生日です。ハピバ💝

前向きで超ポジティブ! そして実は努力家のチコちゃん。
明るい笑顔にマオ君も…💜💜

  

今なら3巻タダ読み https://t.co/XHzX0JsWNm

81 524

私が平坦な分、紳士さんが感情豊かでテンション高めで超ポジティブなので、元気を貰う。それが心地良いのかな..🌸

今も真剣に悩んだ顔してるけど、言葉はふふっ☺️っと笑ってしまうものです

0 5

超ポジティブになってきたーーーーっ!!!!!

┌(_Д_┌ )┐ ブリッジ!!!!!(笑)

0 1

こちらの企画さん【 】にコアワンを追加させて頂きます。アメリカ人と中国人ハーフの超ポジティブな現役JKです。宜しくお願いします!


11 22

【豆知識 その2】
惑星改造完了から250年、人造人間たちは平和に暮らしていたんだ。タローくんは内向的で、消極的な子だったんだけど、超ポジティブヒーロー「ガイナマン」への変身能力を授かったんだよ☆彡
第1話配信中⇒https://t.co/p4KdqtKBtO

7 17

おああああああああああっ?!
素振りした甲斐があった!😭

無料10連で2ランスリーポイントシュート🏀キメさせて頂きました!
ほんっとに!ありがとう!🙇

愛梨も、声変えて性格変えて髪変えて服変えてエミリアを添えたら実質ほぼコラボ未幸なんで、もうコレ2枚抜きです!!(超ポジティブ)

0 62

はーいはいはいはーい!!
各学年の忍たま一人にスポットを当てたクソおっっっもい話を詰めた本作りたいなーと呟くだけタダなので、各学年のキャラ選出したけど、四年生だけ誰にするか決まんないから四年生は超ポジティブ人間の集まりかよ。
ちなみに、六年伊作、五年雷蔵、三年数馬、二年四郎兵衛です

3 30

【キャラ紹介・タロー】
内向的で心優しい少年。その優しさを見込まれ、謎の生命体・タマガーから に変身する力を与えられる。タマゴを食べると変身する彼は、ガイナマンになると超ポジティブキャラに!
CV:高見桃子

13 26

劇場版メイドインアビス観てきたよ!
レイトショーでねっ\(^o^)/
R指定つきなので原作を忠実に再現できてた(๑•̀ㅂ•́)و✧

絵面から想像つかない壮絶な病み病み病み。。でも登場キャラは超ポジティブで乗り切る力を持ってる!でも観てる側はメンタルごっそりww

私のNo.1 推し作品なので是非!

8 34

なんとなく天陽とノエルって雰囲気っていうか性格っていうか、話し方とかも似てる部分があって、おそらく織の好みのタイプなんだろうな〜って思うと、

「天陽に似たタイプの人が好きなら、僕の事も守備範囲だと思うんだよね(^∀^)」

って超ポジティブなアンドリューの笑顔が見える気がする。

1 9

プリチャンの「かわいい担当」金森まりあの斬新な所は「カワイイ物好きだがセルフィッシュではない」所で、彼女は全ての物、全ての人の中に「かわいい」を見出す、超ポジティブ人間なのだ。元来、容姿の優劣に使われる「かわいい」という言葉を「かわいいは皆平等」と使うのが、彼女の凄い所である。

8 19

【キャラ紹介・タロー】
内向的で大人しい性格だが、その分優しい心を持っている。その優しさを見込まれ、タマガーからガイナマンに変身する力を与えられる。
タマゴを食べると変身し、ガイナマンになると超ポジティブキャラに変身できる。
CV:高見桃子

8 18

でもこれで響子当てたら今回の限定全部揃うってことだから、運営様は最後の最後で響子が来るっていう花道を作ってくれてるなこれは(意味不な超ポジティブ思考)

0 0

超ポジティブはラッキーを引き寄せる ー アメブロを更新しました

https://t.co/P4Hw4ZqHke

0 0


クソ絵です 超ポジティブで少し天然な中学生新聞記者です よろしくお願いします!

6 7

【絵ノベル】公爵さまは女がお嫌い!2【初回限定SS・電子限定SS付】【イラスト付】
https://t.co/7x63rnVKMT
[著]秋桜ヒロロ[発行]ジュリアンパブリッシングフェアリーキス

男色(疑惑)の旦那様と超ポジティブ新妻が新婚旅行に出発!互いを意識しまくる純情すぎる二人に旅先でのラブハプニングが続出!?

0 2

10/3、今日は歌で世界を幸せにする夢を持つ、超ポジティブなハイテンションアイドル、若林未幸の誕生日!
初対面で今の気持ちを歌にしたり、以降マネージャーに会う度に抱きついたりと、ポジティブ・ハイテンションという言葉がそのままアイドルになったような子でありますな(`・ω・)

1 3

up遅れたけど進捗です(о´∀`о)ノ
これが今の自分に描ける限界の柔らかさかな〜
描くたびに画風変わってる気がするけど理想に近づこうとしてるって考えれば頑張れる!(超ポジティブ)
けど一つの画風極められる人は本当に尊敬するわ〜自分はまだこれだ!っていう画風に行き着けてない...

1 5

出雲風土記によると人身御供の候補者を区別するため片目を潰していたらしく、一ツ目入道はその風習から生まれたとか…アイツらぶっ殺すけど、まぁマスカラ減らないのはいいね、という超ポジティブシンキングの一ツ目入道もいたかもしんない。

2 6