//=time() ?>
#火鏡一族のオレシカ劇場
【さよなら第一世代の子ども達】
初代当主 菩鋸丸とその子ども達、
そして 次世代との架け橋としての役目を終えた靭三郎の追悼絵です。
世代が交代したらこんな感じで絵をあげていきたいなと思います。私にとっては全員が愛しくて大切な子ども達でした。我が火鏡一族万歳。
【追悼絵/永遠に2人に幸あれ】
3年前の追悼絵を、今の画風でリメイクしてみました~☺️❤️
典くんにハマってもう4年ぐらい経ったけど、今も昔も、気持ちは何も変わらない🤭💕
(過去絵)永遠に幸あれ。2017年1月16日 | 赤井 #pixiv https://t.co/CtcUqnYiKA
追悼絵、サイトにUPしてきました(*´▽`*)ノシ
https://t.co/pIhklq5jdr
拍手もちょいちょいいただいてますようで、皆さんありがとうございます! いただいたコメント、久我にも送ってますΣd(゚∀゚d)
↓ここ4年の追悼絵
だから神域の追悼絵、翼生やしちゃったんだな………
翼があるのに、飛んでいけるのに、いつまでもこんな険しい崖の上に居続けて自分を追ってくる人たちを眺めてる。
神域もまた、翼を要らないと思ってる人間なのだと私は勝手に思ってる。
佐々兄弟の追悼絵が出揃ったので、成政と政次兄さんのも再掲。
なんか政次兄さんも孫介兄さんも信長の節目となる戦で討死にしているよね…。信長の歩み道程の礎となった佐々兄弟…(;ω;)
そんな兄の遺志を継ぎ、佐々の家を大きくした成政。
本日は前田利家の寵臣の一人、篠原一孝の命日ってことで追悼絵をば。
一孝はまつの遠縁にあたり、妻は利家の実弟・佐脇良之の娘。利長の代には家老として前田家を支えた。
#創作戦国
義貞の命日に間に合わなかったけど追悼絵
(背景とか風景は特に苦手な私。咲いてる花はむくげです)
1338年8月17日新田義貞が越前の国で亡くなりました。
ちなみに足利尊氏の兄高義も命日は1317年8月2日
二人とも仲良く8月にお亡くなりになるなんて運命的なものを感じます。
アナログで描いてパソコンに取り込んでipadに同期してびくびくしながら色ぬってます
ちなみにAdobesketchっていうアプリを見つけてそれで色ぬってます
高義&義貞追悼絵