【1歳5ヶ月】いないいないばあ!の新OPもピカピカブーも合いの手を入れて楽しめるようになった。しかしユキちゃん以外の「いないいないばあ」を視聴中に「ばあ見る」と言ってくるので、息子にとってはユキちゃん版が「ばあ」なのかもしれない。

0 10

【1歳5ヶ月】『じゃあじゃあびりびり』はそういう遊び方もできるのかー!と気付く。よくできた絵本だな〜。

4 22

【1歳5ヶ月】あちこち指差して動くので抱っこに難儀していたけど、この戦法でジッとするのが上手になった。しなかったことに対してだとありがとうを連発できるしネガティブな言葉も使わずに済むので保護者の心に優しい。 エスカレーターも上手にピタッと乗れる。

11 35


アイコン、チビ達のに戻しました。こっちのがしっくりくる。育児アカだしね☺️
おチビはこのところお砂場ブーム。チビ達それぞれ思うがままに遊んでます🐜



1 43

【1歳5ヶ月】寝ていても聴こえているんだね。

0 7

【1歳5ヶ月】ニコッと楽しげに質問したら、はじめてうなずいてくれた。オムツを替える気分じゃない時はヒミツにしてくる🙄
保育園生活で身につけた知恵なのか「オムツ替えてくれー」と依頼してくることもあるので、ウンチの自覚はしている模様。

0 7

【1歳5ヶ月】最初は親の指を使って写真をゆびさしして聞くだけだったのが、自力写真ゆびさし+実物ゆびさしに変わっていった。外でも父母自分の名前を確認する流れを何度もする。
知らない人もゆびさすので母はその度に返答に悩む…。

0 8

【1歳5ヶ月】おもちゃ売り場の広告モニタをタッチできると思ってつついたら回転してしまい動揺する。不安になって母にピッタリくっついていた。

0 17

【1歳5ヶ月】苦手なものも「食べてみようかな?」と試す余裕が出てきた様子。口に入れさえすれば何でも食べていたのに、突然強く拒絶するようになってこの3ヶ月辛かった〜😭 今はまた口に入ったものは出さずに飲み込むようになってくれた。

0 8

【1歳5ヶ月】♪バスに乗ってゆられてる〜「ゴーゴー」と合いの手を入れてくれるようになった。いないいないばあのOPにも「ばあ」と毎回言っている。楽しいな〜😆

0 3

【1歳5ヶ月】難しいよね。お母さんもイヌネコの区別つかないことあるよ〜。

3 16

との事で、猫関連のおチビ🐱1枚目1歳5ヶ月、2枚目1歳8ヶ月。

0 23

いつのまにか卵焼きパンを引っ張り出してピタッと両足おさめてた1歳5ヶ月娘

2 21

結構すぎちゃったけど1歳5ヶ月の時の記録
柿ブーム
インターホン
わきわきの謎
ことばの記録

0 46

「たまにこういうのあってこわい(1歳5ヶ月)」 https://t.co/OqpMOXWTEO

298 1243