//=time() ?>
さいとうなおきさんの三日間上達法実践しました。
一日目と三日目でキャラの立ちのポージングに躍動感ができたなと感じる。これは定期的に続けていきたい。
一日目:1枚目
二日目:2~3枚目
三日目:4枚目
#3日間上達法
さいとうなおきさん(@_NaokiSaito) の3日間上達法をやってみます。
1日目、全身の人物絵を描く。
2日目、連続した動きを描いて、気に入ったポーズを色んな角度からかく。
3日目、1日目の絵を描き直す
ということで1日目
#3日間上達法
あと今週は、試しにやってみました。
さいとうなおき先生の3日間上達法(https://t.co/friezjSAY0)
分割して考えたり、一連の動作を観察してみたり、
勉強になりますね。
今どういう意図のシーンでがこのポーズなんだっけ?とか絵の構成の考える練習にもなりそうです!
#3日間上達法
絵柄まで変わってしまった!w
ポージング集の本や可動フィギュアを所持していないので
ポージングはネット検索で一連の動きがある画像を見ながら描き、
フィギュアの分はサボり(何もしない)ました💦
ペンタブの設定も見直したので、相まって上達した気がする
#3日間上達法
次回は窪之内先生の線を分析して自分のイラストに反映できるように練習する!
3日間上達法も併せてやりたいなぁ…
自己投資でポーズ集とボディちゃん買うかぁ…!
節約生活再開するかな。
#3ヶ月上達法 #3ヶ月でさいとうなおきを倒す
なおき先生の3日間上達法をやってみよ。
ポーズ集・フィギュアは持ってないので原神のアクションモーション等で代用(鍾離先生)。
取り敢えず甘雨ちゃんには被写体になってもらおう。。。
#3日間上達法 三日目完成
狐耳LOBOTIX(@l_o_b_o_t_i_x ) さん。
LOBOTIXさんは耳がついてもてぇてぇ・・・
サイバー服かっけぇェ・・・ てぇてぇなぁ!
耳なしverはリプに付けます!