12月2日は『ブレス オブ ファイアII ~使命の子~』(1994年/SFC)の発売日です!

162 402

28年前の1994年12月2日、SFC「ブレス オブ ファイアⅡ 使命の子」が発売されました(SHOEI)#吉川達哉

425 1039

「因みにお伺いしますが、しん殿がご覧になったのは『武田真治&高橋由美子(1994年)』と『二宮和也&深田恭子(2004年)』のどちらでしたかな」

0 0

【プロジェクトEGG 週間DLランキング!(2)】続いて『サイレントメビウス(ガイナックス / PC-9801 / 1990年)』『FRAY CD ~Xak外伝~(マイクロキャビン / PCエンジン / 1994年)』がランクイン!他にも人気タイトルを配信中!名作を遊ぼう! 

https://t.co/4P5jwNs2od

18 52

🏆World Cup NEWS⚽️

MATCH 2️⃣4️⃣Group C
🇦🇷アルゼンチン2-0メキシコ🇲🇽

✅記録尽くし
✅ルセイルスタジアムに88,966人が集結🏟1994年94,194人以来
✅レオメッシの躍動✨
✅1ゴール⚽️1アシスト⚽️
✅1966年以来W杯で1試合1ゴール1アシストを記録した最年少(18歳357日)と最年長(35歳155日)選手に😳

6 11

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【OLの日】だそうです。

1963年、初めて「OL」(Office Lady) という言葉が女性週刊誌「女性自身」11月25日号に載ったことに由来。

働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年に制定。

OLさん、なんか好きです🤤


0 21

11月のスケッチ、オナガガモ。1994年11月22日、家の前の川。メモによると描くのに4時間以上かかっている。ワットマン紙のスケッチブック。

10 108

11月のスケッチ、オカヨシガモ。1994年11月16日、多摩川、いつもの堰下。

5 37

今日は「レンコンの日」!

1994年(平成6年)のこの日、全国のレンコン産地が集まって茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれたことから由来するんだって♪

レンコンはハスの地下茎が肥大した物だよ♬
なんだかおせちが食べたくなっちゃうね!

1 26

おはようございます☀️
本日はレンコンの日です。
1994年のこの日、全国のレンコン産地が集まり茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれた事から裁定されました。


0 1

今日は です🕳️
1994年のこの日、茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開催されたことを記念しています。

みなさんは蓮根のお料理、何がお好きですか??😋🍳
ぼくはやっぱり、煮物ときんぴらです!!🐥✨


24 132

1日1かやまさん 11月17日

レンコンの日
1994年(平成6年)のこの日、全国のレンコン産地が集まって茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれた。そこで記念日が制定されたとの情報もある。

0 1

【TCC2022 AA出展者】
<Ryan Benjamin>
1994年にジムリー主催のWildstorm Studioよりデビュー。依頼、順調にキャリアを重ね、DCでバットマン関連誌等数々のコミックを作画する一方、Marvelでもカバー作品を提供するベテランアーティスト。

24 73

雪だるまをつくるマリオとピーチ姫。(出典:THEスーパーファミコン1994年2月18日号の表紙)

10 44

11月のスケッチ、1994年11月20日、2羽のコスズガモ。上野不忍池。2時間30分程度で描いている。紙はワットマンスケッチブック。

7 100

1994年3月30日発売
モンスターメーカー 闇の竜騎士

当時私がPCエンジンで最後に買ったソフト。
一応発売前の期待値はそれなりに高かった。
面白そうに見えますよね?

0 9

~アニメ情報~
『るろうに剣心』再アニメ化!!

1994年から1999年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された人気マンガ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の新作TVアニメが、2023年に放送されることが発表されました!!



4 9

『いのまたむつみ/「あなたの声に心は開く」』
1994年9月28日発売
【TOCT-8544】

オペラセレクション。

0 1

時系列
野望のルーツ 1988年
ペールゼン・ファイルズ 2007年
ウド編 1983年
ザ・ラストレッドショルダー 1985年
クメン編
サンサ編
クエント編
ビックバトル 1986年
赫奕たる異端 1994年
孤影再び 2011年
幻影編 2010年
いつか機会が有れば、この順番で観たいとは思います

3 12

「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」のアートワークです。1994年のストⅡ劇場アニメの主題歌が新録され、#スト6 日本イメージソングとなりました。上司から「当時の絵柄」をお題に貰いつつ、いくつかのラフの中から構図や さんのお衣装等を選んでいただき清書しました。

1301 3571