//=time() ?>
ヤマハ ナイケン に「GT」、3輪ロングツアラーが登場
https://t.co/ag6COGgPhH
ナイケンをベースに、サイドケースやヒートグリップなどの各種装備を搭載し、ロングツーリング時の快適性をいっそう高めたのが特徴。
サイドケースは片側で25リットルと大容量!
オープニングで、このオート3輪とすれ違うボンネットバスとか、エンディングのコロナっぽいタクシー(お母さんが退院して帰ってくるヤツね)も描きたくなってきたぞ。
ブラッシュアップレッスンで彼岸花ご希望の生徒様の為、めっちゃ悩んで考えたオリジナルレシピ。見本は3輪…かなり失敗で8輪の内残ったのが正解でした。8輪つけたかった…早速愛弟子にレクチャー、5輪作ってくれたので足して8輪(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
全然存じなかった車シリーズ!?の、マツダB360 ライトバンとトラックがあったらしい。3輪のK360の後ではあるが、同時に併売されていたらしい。ブリキの「そう強くないロボット」のような、なんとも個性的なお顔。
https://t.co/vOGijq8ArP
#MAZDAB360
ダイハツ・ミゼット 忘れちゃぁいけない我が国の高度経済成長時代の担い手。3輪なのでカーブでバランスを崩して転倒することも。でも、皆こぞって起こしてあげた時代だったそう。ミゼットは商業車だから迷ったけどやっぱ好きだから描きました。
https://t.co/rXhAuGSwVd
本日はmomokoxx様よりヤマハトリシティ155のイラストを頂きました! 国内に多く流通している125に比べると若干排気量が大きくなるので高速に乗れたり便利な奴です。3輪なら安定感も十分ですし。
マティス333:戦前平凡な車を作っていたマティス社が1940年に突然生み出した三輪車。333は「3輪3座3リッターで100km走行」の意。水平対向707ccエンジンとアルミボディで、重量は380キロしかない。
#本当に好きなんだけどマニアック過ぎて誰にも伝わらないクルマ選手権
こないだの3輪腕つきロボの派生機です!
普段使いの軽自動車なイメージ!お店のカートから自動で荷物を積み込むよ!
10/2の関西コミティア49の『E-26』の友人サークルに委託するコピ本に掲載予定です。
戦車タイプ等、更なる派生機も掲載予定です!お楽しみに! #関西コミティア
c89にて茶器。さん【@chakichakichaki 】の本でゲストしてます!!
天龍ちゃんバイクを描かせていただきました!ちょっと分かりづらいですが3輪です!
よろしくお願いします~!