コミPo!も進化したし、昔作ったこーゆー左右反転に耐える髪型じゃないの作りたいな。と勉強をはじめるも、xismoの動画が早すぎてなにしてんだかついていけない(>_<)

もう、わかったよ。メタセコイアでやってるよう゛ー

2 12

Unityで使いたい試作3Dモデル、上半身ができました。
XISMOのチュートリアル動画は、理解が追いつかない部分がちらほらあり、たびたびアドリブでカバーしています。
自分で考えて作るのも、上達には効果大なはず!

0 2

XISMOのチュートリアル動画を参考に、Unityで使う3Dモデルを試作中。
最初に、頭と髪を作りました。
動画では、目を早い段階で形にしていましたが、私は絵を描く時に目を後回しにするので、モデリングでも同じスタイルを取り入れてみます。

0 7

XISMOでノードを選択する時の操作ですが。
左側にあるノードウィンドウでも選択出来ますが、ローカル座標ツールにすると画面上をクリックするとクリック先のノードが選択されます。

モデリングしてるとノードが増えてきて左のリストを探すのが手間になるので、そう言う時はクリックで選択が楽です。

23 71

Acabo de ver este dibujo para representar a las "únicas y diferentes" que básicamente somos todos con 14 años creyendonos mejor que nadie.
Literalmente es un tipo de actitud y lo están relacionado con temas de moda y con el físico. (???)

Aparte de la puntita me sexismo

0 3

XISMOのヘアーノード大好きマン 今日はここまでにしておいてやろう 明日は美青年の墓場を作ったり朗読作ったり使用(今日はお外で散歩をしました)

0 2

やはり Blender とは友達になれない気がして xismo に戻ってきてる…顔だけでも作ってみたいけどできるかな。

0 1

UE4にやっとボーンウェイトが反映できたんですけど。何ででしょうね。子のボーンを増やしたら、なんとかなりましたね・・・。
元々FBXにウェイト情報があったのは分かったので、なんと言いますとXISMOで作った場合末端のボーンがないと駄目のようですね。

1 3

BlenderをDLしてPMXをインポートして遊んでみたんだが、xismoで作成しPmxEでは問題なかった瞳の透過ができない……?これって解決方法あるのだろうか。検索してみて、色々と試してみたけどだめだった。ご存じの方がいれば教えて下さい。

2 0

XISMO上だとこんな感じ だからま~xismo上のルックをUNITYでやる感じでもいいかな~

1 11

「どうやってふわふわした髪を作ってるんですか?」って聞かれるんだけど、最近は髪の毛だけxismoで作ってる!今回は前髪とおさげで別のファイル作ってmayaからfbx読み込んで、ヘアーノードでごりごりしてます。大抵前髪と後ろ髪で分けて、大まかな形xismoでできたらあとはmayaで気合で頂点動かしてる

71 287

https://t.co/zO34qqQwlW
あんちゃんの真似してXISMOのヘアーノードでまつげ作ってみた いじりやすくて楽しい~

0 6

プライベッターの方が見やすいなって思ってプライベッターの方にまとめ直しました!!
項目ごとに分けました(`・ω・´)
過去適当に作って呟いたものとかもまとめて載せてます。
ヨシ!!!!

xismoで顔のモデリングまとめ(フォロワー限定公開)https://t.co/D6Ih1kqifZ

4 31

どうしてか分からないけれど、線ポリゴンで作成した角に対して、数多ボーンにウェイトを塗っても、対象化で作成した側の角がついてきてくれない。誰か、対処方法についてご存じの方はいらっしゃいませんか?

2 2

今日の楊貴妃様進捗
そういや忘れていた
Xismo上で見ると肌の色薄いかなぁ…となるけれど、PMXエディタで見るといい感じの肌色になっていてかなり嬉しい
早く動いているところが見たいですね

0 4

今年に入った時にモデリングソフトをxismoに変えてから今までに作ったモデル(服装違い省略)と、VRCで他作者のモデルの中では一番世話になってるラドドール。
来年もまたダラダラ何か作ってダラダラ遊んで行きたい

0 1

XISMOでボーンウェイト付与に失敗する原因は、曲面化かも。
アンカーを使うことで、曲面化状態でも、ウェイトがつきました。
でも、同様の条件でもウェイトが効かない場合があって、まだ調査が必要かな。

0 1

初挑戦の人間3Dモデル、出来上がりました。
XISMOに髪を手軽に作れる機能があって、せっかくなので多用してみました。
このモデルを使い、Unityで実験していきます。

0 5