1000m級もいいぞぉ

14 87

もっと分かりやすく言うならコイツらと同じくらいなのよ…(この三機はだいたい22〜23m級)
普通にダメなやつだよ、俺がヤバいと思ったのは「こいつらって確か……」ってなったもん()

0 1

アサキタ【君】
いよいよこれは3m級ですね
ちゃんと男かけるじゃん俺

3 6

うちのロボ小説のロボはキャラクター性が高いんだよなぁ。
クロム:10m級の巨大ロボ
ジャック:2m級の等身大ロボ
マキナ2m級のガワロボのサイボーグ

4 6

耳ついたら2m級の🐰

77 441

(再利用ネタ)テンペストのモックアップは主脚タイヤがタイフーンと同サイズとみなして全長19m級と予想してる

3 13

300m級にすると波動砲口が主力戦艦のほうがアンドロメダより大きくなって強そうに見えちゃうから250m級設定にしたっていうの、正直自分でモデリングしてると全然ピンと来ないんだよなぁ。。。

14 46

>RT
ダイターン3やアイアンギアーと同じ100m級ロボット達を見る事で、ダイターンがどれだけダイターンな大きさなのかが良くわかるというもの。

7 24

久々のスイス車
15m級車です

3 28

TTK+ v6.0を公開しました。
・18.9m級(水音標準互換)車体・対応オプションを追加
・G前面(湘南顔)のスムージング修正モデルを追加
・TR26台車を収録
https://t.co/AAYl9WzDYD (ダウンロード→TTK+)

31 44

EB-01「グラビティ・エックス」
広域防衛組織A.I.O.Nの開発した100m級人型兵器

マスターキー兼同調・指令システムであるソースブックを手にした者のみが制御できる「アースブリンガー」

10年ほど前
たまたま本を手にした少女と共に宇宙海賊アースガルズと交戦、やがて和解の道をもたらした

7 27

ちなみに頭頂高39.2mのクィン・マンサと22mのゲーマルクのコクピットが頭部に位置していることに「?」と思った方もいるかも。実は設定当初のゲーマルクは40m級の大型機になるはずで、コクピットの位置はその名残だったようです。

19 48

落石 3D
1m級唐揚げを投げつけ合うのに最適な3D素材
https://t.co/Yq6W2TC88U

17 38

俺は18m級ロボでもこのくらいの遅い演出で良いと思ってるのだ
皆早すぎ
それはそうと何故か細かいパーツの集合体の指が正面装甲より硬い謎
仕方ないのねん

1 3


25m級エグザマクス、ポルタノヴァ・ネメシス
そのパイロットである、レンフィア・サイベルが左手の巨大クロー『アドラスティアー』を展開し、迎え撃つ。

レンフィア「接近戦ならこちらにも分があるわね。良いわ、このネメシスで相手しましょうか。」 https://t.co/LZyRlF1TRR

1 19

ひょえ
ダグラムの漫画、太陽の牙の連中の話なのかよ
てっきり別機体の話かと思ってたぜ
そして頭だけに人が入っちゃってる
完全に20m級のロボになってんな…
意図して、もう別物だよ!というつもりで描くという事か?
ならダグラムにも手持ちのライフル持たせてくれ…

1 5

発動篇から線を拾っていったら結局、基本の前後パースのバランスになったので許可と言われるような独自のものではないのですが…
重機動メカとは違った無理やりミサイルランチャーやグレンキャノンを詰め込んだ100m級ロボットのみっしり感に期待しています

0 6

牛歩建造

600m級で大苦戦
1000m超のビークル作ってる人らどうなってんの…

6 30