//=time() ?>
Steps:28 Scale:4.5 plms
NovelAIに比べて、人物の塗りがイラストっぽい
ぼやけてる部分がないのは凄い
背景がちょっとしょぼいかな〜って感じだけど、まだ慌てる時間じゃない
ここからなんとかするのが上級術者の腕の見せ所
#anythingv3
チラ裏
1枚目:Scale:4
2枚目:Scale:4.5
3枚目:Scale:5
私はScale:4.5の雰囲気が好き(plms)
細部が甘いなと思ったら、Seed値を固定してScale:5に上げるとちょうどいい感じになる
#NovelAI
いつも使わないSampler試してみようと思って、同じプロンプト、同じSeedでやってみたけど、なんかいつもと変わらないなーと思って見比べたら99%同じだった
でも全く同じじゃなくてほんのちょっと違う。間違い探しレベル
←plms k_lms→
#AIart #stablediffusion #anythingv3
#NovelAI
ゴテゴテな装飾品の凛々しめ湯煙ちゃんズ
plmsは構図良いのにお耳が揃ってない絵が多すぎるっピ!
ふわふわよりモクモクを優先したらちびキャラ消え気味
#NovelAI
#AI術師さんと繋がりたい
#AIイラスト好きさんと繋がりたい
Stained glassの呪文はplmsとが一番相性が良い気がします。
plms、k_euler_ancestral、ddimで並べた時
バランス良く馴染むのがplms
人物かステンドグラスに焦点が片寄って当たるのがk_euler_ancestralとddimって感じ。
ddimと比較
1・2枚目:illustration
3・4枚目:masterpiece
やはりddimの構図力は高い
3Dとの相性が良いので、masterpieceと組み合わせが○
2Dイラストにおいてはplms + illustrationが最強と結論付ける
1・2枚目:illustration
3・4枚目:masterpiece
illustrationは絵柄や背景が安定しないけど、漫画的塗りが2Dとの相性抜群
masterpieceはやっぱり3D系なっちゃうなー
※全てplms
#NovelAI
謎の多い「サンプリング」設定ですが、5種類のサンプリング方法で絵柄にどんな違いが出るのか実験しました🤖
🖌️k_euler_a以外は構図はほぼ同じになる
🖌️plmsは絵柄がパキッとする(濃ゆい顔になる)
🖌️k_lmsとplmsは顔が崩れやすい(特に立ち絵)
#NovelAIDiffusion #NovelAI #AIイラスト
暇つぶしPortrait用即席少女ガチャ~。(全没)
step: 28 scale: 6 sampling: plms
ALT記載~
#NovelAIDiffusion #NovelAI #AIart
使えるテク紹介
さっきのSSRちゃんをimport imageして、プロンプトは同じままplmsかddimで再生成するとブラッシュアップできる
自動的にSteps:50に引き上がるから、描き込みも増える
#NovelAI
ミニ着物‼️
今回はplmsダメだわこれ
人物を描くのが苦手だから、人が消えたり破綻した絵が多すぎる
その点ddimは構図全振りだから、それなりに整った絵が出る印象
#NovelAI
Air原氏の言うとおり、2Dイラスト+plmsはScale:6が一番いいかも
プロンプト無視が起きにくいし、手の表現も上手いわ
#NovelAI
plmsで神デザちゃん
Scaleを4未満にするとプロンプト無視がひどいから、キャラクターを再現したいなら4〜5かな
plmsはプロンプト無視や酷い絵も多いけど、上振れも多いからddimより精度高いかも
仮に5枚生成したら完成度はこんなイメージ
plms → ×××○○
ddim → ××△△○
#NovelAI
分かった
空ちゃんはたぶん森ガールの服装として認識されてるんだ
マスピちゃんなら普通だった
てか、plmsも手の描写下手っすね・・・
#NovelAI
皆様おはようございます!!
突然ですが、僕みたいなガチャ好きな人のための呪文紹介~
"magnificent view"
背景ガチャ!!トークン数節約に是非~。
Step: 28 Scale: 6 Sampling: plms
#NovelAIDiffusion #NovelAI #AIart