//=time() ?>
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
|д゚*) 気に入ってない絵こそが今後の課題なんやけどね…
#1日一点とにかく描く
12月19日は【#日本人初飛行の日】
明治43年、代々木錬兵場で陸軍の徳川大尉(あの徳川家の末裔のひとり)が日本で初飛行に成功したとされる日。詳細は→ https://t.co/ipLQs8Z9t2
o(;-_-メ;)o くそう、復活がまた一年遅れてしまった。あかんなあ私は!!
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#時代劇作品でおぬしの好きな人物を申してみぃ
(๑•̀ㅂ•́)و✧ でも男として痺れるのは勘兵衛さんたちである!!
まだ七人揃てないからあと三人もがんばらねば。
#1日一点とにかく描く
#時代劇作品でおぬしの好きな人物を申してみぃ
(*゚ω゚)ノ やっぱりここは旦那と兄ぃ。
#素浪人花山大吉
#1日一点とにかく描く
#同じキャラで初めて描いたのと最後に描いたのを比較
(*゚ω゚)ノ 涼しそうな画像ですんません。上段、2004年と2020年。
下段、2010年と2020年。
いずれも拙作 #さいえなじっく☆ガール 主人公で同一人物。
季が違っているが仕方ない…
#1日一点とにかく描く
#寒いのでさらに寒い画像を貼る
(*´д`*)秋冬が好きやから寒そうな絵がない…
#1日一点とにかく描く
12月17日は #飛行機の日 ♬
一( ≧Д≦)一 ぐぉ〜〜〜〜ん♪
#舞いあがれ
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
(*´д`*)てことで12月17日は #飛行機の日 であるからにして、ありったけのヒコーキ絵を挙げるのである。
♬
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
12月16日は1985(明治8)年、かの渋沢翁の肝煎りで日本初の民間企業による製紙業が開始された #紙の記念日♬
私は塗りこそデジタルですが、下絵も本描きも紙ありき、紙ナシでは何も描けません。
(*´人`*)まさに《紙さま様》。そんなコピー用紙ももう4束め。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
≫承前
📞(*゚ω゚) 開口一番「もしもし?」を言うようになったのはソコソコ電話が普及してからなので、#ゴールデンカムイ 過去編で電話の交換手が「申します、申します」と言うた正確性には驚いた。
12月16日は #電話創業の日 #今日は何の日
#1日一点とにかく描く
12月16日は【#電話創業の日】
日本の電話は明治23(1890)年のこの日に東京市内と横浜市内間で開始。
(*゚ω゚)ノ 当時は利用者が少ないとはいえ、交換手に通話先を伝えて繋ぐのでダイヤルもないし混線も多かったとか。それがまさか百年で万能の無線機になるとは。
#1日一点とにかく描く #今日はなんの日
#このキャラ知ってる人だけで100rt目指す
(=´・ω・`) マジで今の作画技術で全編アニメ化されんかなあ。
絶対にヒットする!!!
#1日一点とにかく描く
#このキャラ知ってる人だけで100rt目指す
(=´・ω・`) 分かりやすいのを出してもオモロない。好きやってんよ、ゲルダちゃん。
#1日一点とにかく描く
#FGO
#このキャラ知ってる人だけで100rt目指す
(=´・ω・`) 分かりやすいのを出しても意味はない。
#1日一点とにかく描く
#このキャラ知ってる人だけで100rt目指す
(=´・ω・`) 分かりやすいのを出しても意味はない。
#1日一点とにかく描く
#水着マフラー部
(*゚ω゚)ノ そう、言えない事もない。このデザインは30年も前に考えたもんやけど。
#さいえなじっく☆ガール
#ScienagicGirl
https://t.co/4pU5neKZqv
#1日一点とにかく描く