二面性を持つキャラとして真緒と同時に作成された陽キャ男子、薫。
容姿を活かしてメイドカフェで働いており、仕事中は男の娘と化すのでコアなファンが大量に居る。そのせいか業績は殆どトップ。
またその事を隠す訳でもなく、逆にひけらかしているオープンな性格(文化祭の催しにバイト服を持込む等)。

1 3

杏奈はいいですよ!

普段はおとなしい子なので、確かに森久保に近い雰囲気かもしれません!!

森久保の「やけくぼ」とはちょっと違いますが、杏奈はアイドル活動時は明るいキャラ(理想のアイドル像)を演じていて、その二面性がすごく個性的でめちゃくちゃカワイイです!(突然のダイマすみません💦)

0 1

時々どこを見ているのかわからなくなる目とか、天使のようにも悪魔のようにも見える二面性を描きたかったのですがわたくしの画力ではこれが限界のようです。

0 5

『紫』
静の「青」と動の「赤」、相反する色が共存しているため
「高貴と下品」
「癒しと意地悪」
「古風と豪快」
「伝統と芸術」

など二面性をもっています。
場面によって色の性格が変わる複雑な色です。

つまり、京都のキャラにぴったりの色というわけです。

5 9

俺の二面性

光の姿と影の姿

0 1

レニュくんの誕生日が12/21なのは
裏表(二面性)っぽい感じにしたかったっていうの話したっけ(˘ω˘)
二面性があるキャラ自分は好き~

1 8

このマホイップちゃんは拙宅のシールド主人公の手持ちの子なんだけどとんだ二面性あるからかわいいマホイップちゃんでは無い

0 7

普段は優しいけど怒ったら怖い二面性お兄イカ

5 11

「ケイミー」

表情と思っている事が合っていない。二面性あり。
「こっち来いよ!ボケ!!てめえ、あたしのお菓子食べただろ!!コラァ!!」

0 2

結鶴
何かもう色々ごめん(
いやあれだよ、今年はせんばのメンタルが死んでた時期があってその時期に練ったらこうなったんです
二面性というか丈夫な化けの皮を被った感じになった。剥がれたらヤバい。こんな風に本編が重くなったぶん絵はネタに走った(当社比)なぁと思う。
義手はデザイン変更する予定

0 4

この二面性を大切にしていきたいと思うわけですよ

17 68

キバナさんの二面性が好きな人、私と握手して!!
あと足のふくらはぎの筋肉好きな人は、ハグしてね!

1 3

短編恋愛漫画描きたくて色々考え中です
独占欲の強い王子系を出したいのですが、ヒロインがどうにも決まらず…
私が考えるヒロインってどうしても腹黒というか、二面性が付加されてしまうんですよね
かと言って、純粋無垢系は非常に苦手でして…🤔
あと、制服描くのが非常に苦手なので、頑張らないと!

1 30

モルペコは唯一フォルムチェンジするポケモン。満腹時は電気タイプで可愛いけど、空腹時はあくタイプで気性が荒くなる。二面性があるから『たるち』って名前付けたくなったんですね!
ズルズキンは特性が『脱皮』『自信過剰』『威嚇』だから、嫌味を含めて仕返しに『ねお』って名前付けたわけです。

0 26

うらら〜が鳴き声で二面性を表した2つの姿に変身するやつ

0 2

デッドスパイダー(デッドラインヒーローズ)
憧れのニジさん卓、しかもDLH!優しくかっこいい、ほんわかヒーロー先生。その根底には異世界人ゆえに「人の心が理解できない、理解したい」という二面性がこっそり隠れてたりします。
ラストで「おつかれさま、がんばったね」と言えたの、嬉しかったな。

0 4


今回のケツ森実況でnnsさんが杏奈ちゃんの事が好きだと言ってて嬉しい☺️
確かにゲーマーだったり二面性だったり彼と似てるところもあるかも。後ウサギがモチーフな物も多いのでそこもそれっぽいのかな。

0 5

今作のポケモンにはモルペコっていう、二面性のあるハムスターがいるんですよ…ね…

2 9